国際オリンピック委員会でeスポーツが公認競技に! パワプロとグランツーリスモなどが対象種目
国際オリンピック委員会(IOC)は4月22日、五つの国際スポーツ連盟(IF)とゲーム開発会社と連携してeスポーツを活用した競技イベント「オリンピック・バーチャルシリーズ(OVS)」を開催すると発表しました。

OVSは、IOCが初めて開催するバーチャルスポーツ大会。東京五輪に先立って、5月13日から6月23日まで開催されるプレイベントです。IOCのトーマス・バッハ会長は「OVSはバーチャルスポーツ分野における新たな観客層とのつながりを深めるためのユニークで新しいオリンピックデジタル体験」だと語ります。この大会を通して主に若者を中心に五輪に対する価値を高めていく考えです。
今回のOVSで対象となる競技は野球、自転車、ボート、セーリング、モータースポーツの5種です。特に、野球では「eBASEBALLパワフルプロ野球2020」、モータースポーツでは「グランツーリスモ」と日本製のゲームタイトルが使用されます。それぞれの競技は独立して開催され、各IFとゲーム開発元が協力して構築したプラットフォームの下で実施します。
既に、野球を担当するコナミデジタルエンターテインメントと世界野球ソフトボール連盟はイベントの詳細を公開しており、参加者を募集しています。5月24・30日にオンライン予選、6月下旬に決勝大会を開催する予定で、PlayStation 4とNintendo Switchの二つの部門を用意しています。参加条件は、日本、韓国、チャイニーズタイペイのいずれかに在住していること。参加費は無料です。両部門で重複して参加することができます。