デバイス情報
2022.10.03
タイヤのダンロップ、eスポーツ事業に参入! 第一弾はアームサポーター
- ゲーミングデバイス
タイヤでお馴染みのダンロップを展開する住友ゴム工業が、スポーツ関連の新規事業として、eスポーツ市場に参入します。第一弾の商品は、eスポーツに特化してプレーパフォーマンスを向上させるアームサポーター「ダンロップ ゲーミング マッスル アームサポーター」。10月26日からオンラインストアAmazon.co.jpで販売します。市場想定価格は4400円です。

新製品のアームサポーターには、腕とマウスパッドとの抵抗を軽減する低摩擦素材を採用。マウス操作を行う前腕部がマウスパッド上で滑らかに動けるようサポートします。腕を摩擦によるこすれや外傷から保護するほか、腕全体を適度に圧迫することで筋肉の無駄な動きや振動を抑えることもできます。
また、“アーム”(腕)サポーターではありますが、掌底部分を覆う設計になっているので、手のひらとマウスパッドの摩擦も軽減します。長時間使う場合にずれ落ちを防ぐため、マウス操作を大きく阻害しない小指に引っ掛けるソフトなフックも備えます。

腕の部分も上部裏面に備えるナノ繊維素材により腕にフィットし、ずれ落ちを防止。長時間プレー時の湿気や発汗による操作ミスを防ぐため、吸汗速乾素材を採用しています。
ダンロップの新製品について、ストリーマーとして活躍するSPYGEA(スパイギア)さんは、「このサポーターを着用することで、右手のマウス操作の滑らかさが格段に向上し、FPSプレーヤーにとって生命線であるエイム動作を高いレベルで安定させることに繋がります」とコメントを寄せました。

住友ゴム工業は、スポーツ事業のさらなる拡大に向け新規事業創出の可能性を探る中で、大規模な国際大会の開催や、世界競技人口が2020年時点で1億人超えとも言われるeスポーツに着目。健全な成長を後押しすべく、長時間のプレーを通じた身体の痛みやけがの不安といったプレーヤーの困りごとをサポートしたいと考え、専用アームサポーターを新開発しました。
同社は、既存事業の長年の商品開発において、タイやと路面の接地やゴルフボールとゴルフクラブのインパクトなど、「物と物が接触する現象を分析・科学」してきました。今回のアームサポーターも、プレー中の前腕部とマウスパッドとの接触や摩擦に着目した商品です。今回のサポーターeスポーツ市場の第一歩としており、今後の展開にも注目が集まります。
■関連記事
■外部リンク
住友ゴム工業
https://www.srigroup.co.jp/index.html

おすすめ関連記事


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説