高校eスポーツニュース
2023.08.17
水戸啓明高校「CREATE LAB」、eスポーツを通じて多世代交流会に協力
- 大会/イベント
水戸啓明高等学校は8月22日、茨城県社会福祉協議会に協力するかたちで、eスポーツを活用した多世代交流会を開催します。時間は同日10時?12時、場所はセキショウ・ウェルビーイング福祉会館3階多目的ホールです。
交流会は準備体操からスタートし、水戸啓明高校でeスポーツに取り組む「CREATE LAB」の活動紹介の後、太鼓の達人やぷよぷよ、グランツーリスモを使った交流会を実施。最後は太鼓の達人を使った交流戦と表彰式を行い閉会となります。
参加者はeスポーツフォローアップ参加者と、水戸啓明高校のCREATE LAB。参加した生徒にはボランティア活動証明書を発行します。
同協議会では、eスポーツが高齢者の健康増進と生きがいづくりを促進すると期待。60歳以上の高齢者を対象にeスポーツ交流会を実施しています。また、若年層にも人気のeスポーツを通じることで高校生との世代間交流を行い、さらなる高齢者のフレイユ予防を高めながら、操作技術の向上を図っています。
■関連記事
■外部リンク
水戸啓明高等学校
https://www.mito-keimei.ed.jp/
茨城県社会福祉協議会
https://www.ibaraki-welfare.or.jp/
おすすめ関連記事
-
高校eスポーツニュース
総合MCはOooDaさん 「NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権」の決勝大会情報が公開 各部門の出演者発表
2024.12.13
-
高校eスポーツニュース
ケインさんのLoLチームに挑むルネサンス高校取材! 「ペンタキル取って、ネクサス破壊してGGっすね」【Riot Games ONE直前企画】
2024.12.13
-
高校eスポーツニュース
Polsさんの講座やCR RizArt選手の語るプロ意識とは 千葉に開校「NTTe-Sports高等学院」記念イベント 1年生や女子生徒も多く 熱心な参加者集まる
2024.12.10
-
高校eスポーツニュース
オフラインの魅力に気づかされる 最大規模のeスポーツ合宿に取り組む滋賀・八幡工業高校 三浦先生の「eスポーツ部 合宿のススメ」後編
2024.10.09
新着記事
-
コラム
“学生×eスポーツで何か絡みたい社会人” 配信技研 取締役 アユハさん主催の交流イベント「ULPA(ウルパ)」 潜入レポート
2024.11.01
-
新製品
スナドラ8 Gen3 LV搭載 REDMAGIC 独自冷却システムと大容量バッテリーで長時間プレーも安心な12インチゲーミングタブレットをグローバル展開
2024.10.31
-
新製品
35ms低遅延モード・ハイブリッドANC搭載 finalがゲームからエンタメまでこれ一台なワイヤレスイヤホンをREBブランドから発売
2024.10.31
-
大会情報
岡山ではブランド牛を無料提供、徳島にかげっちさんのスト6対戦会が初進出などなど 直近開催のeスポーツ・ゲームイベント特集(10月5週版)
2024.10.31
高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編
記事ランキング
-
1
サービス
2024.10.25
使うのはドライビングシミュレーター 大阪電通大 eスポーツ競技者の疲労緩和や環境改善サポートへ研究開始
-
2
大会情報
2024.10.29
Riot Games ONE 2024 オフラインイベント内容公開!DFM、ZETA、Fnatic、LEVIATANによるエキシビションなど3プログラム 先行チケット販売中
-
3
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
eスポーツ団体
2024.10.28
鳥取・北栄町がeスポーツで地域活性化 企業版ふるさと納税活用で図書館にeスポーツ設備導入へ まずは高校生を中心とした活動展開を目指す