大会情報
2024.03.01
和歌山の観光地を再現したマップでフォートナイト大会! 「和歌山新城下町CUP」
- 大会/イベント
- フォートナイト
和歌山県を拠点にバス・タクシー・旅行サービス事業を展開するユタカ交通と、和歌山新城下町DMCが共同で運営するメタバース和歌山実行委員会は3月3日、和歌山市内でオフラインのフォートナイト大会「ユタカ交通 presents 和歌山新城下町CUP by 和歌山新城下町DMC」を開催します。

2023年12月にスタートした「メタバース和歌山」は、メタバース上で仮想体験型の観光コンテンツを提供する観光DX事業。世界中に5億人以上のユーザーがいる人気オンラインゲーム「Fortnite(フォートナイト)」上に、「和歌山城」や「和歌山駅前」、和歌山市内の繁華街「あろち(新内)」を再現したマップを公開しました。

今回の大会は、これらのマップを使って和歌山で開催するオフラインのeスポーツ大会。eスポーツという新しい体験を通して、地元の人々に和歌山の魅力を再発見してもらうこと、さらには地域活性化につなげて関係人口を増やすことを目的として開催します。

近年は近年、Z世代を中心に人気が高まり、今後プロ野球やJリーグといったリアルスポーツのように、eスポーツ観戦のエンターテインメント化が進むと考えられるとのこと。今回の大会でもeスポーツ観戦の雰囲気が楽しめるよう、会場には観覧席を用意したほか、フォートナイト大会の第一線で活躍する著名なゲストによる実況と解説など、ゲームをあまり知らない人でも楽しめる演出を用意しています。

大会の会場は、ユタカ交通本社ビル1階にあるコワーキングスペース「Work&Study IDEA」。実況は吉﨑智宏さん、解説はPolsさんが務めます。今回は、南海電鉄のグループ会社である「eスタジアム」の協力を得て、通信環境の整備やゲーミングPCやモニタなどの機材を揃え、eスポーツ大会仕様にします。また、今後この場所に常設のeスポーツ施設をつくる計画もあり、和歌山のeスポーツ発展に力を入れていく方針です。
2月に大阪で開催した「和歌山城下町eスポーツ大会」では、田原学園慶風高校(和歌山県紀美野町)のeスポーツチームが優勝し、賞品と3月に開催する「和歌山新城下町CUP」の出場権を獲得しました。同校ではeスポーツをいち早くクラブ活動に取り入れ、高校生対象のeスポーツ大会にも積極的に出場しています。3月3日は「けいふう高校eスポーツチーム」メンバーを含む8チーム16人が、和歌山の地で技を競います。
関連記事
青森・五所川原に小島よしおさんがやってくる!イベントではeスポーツを楽しめるブースも!3月3日開催!
コナミeスポーツ学院のオープンスクールは3月から! DFMのれたすさんが体験授業の講師
東京・調布で賞金総額60万の鉄拳8 3on3トーナメント!エントリー受付中!3月17日開催
外部リンク
メタバース和歌山実行委員会
https://mvwakayama.jp/
「ユタカ交通presents 和歌山新城下町CUP by 和歌山新城下町DMC」
https://e-stadium.jp/2024/02/20/yutaka-wakayama-castle-dmc/

おすすめ関連記事


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説