大会情報
2024.04.09
第6弾「Rakuten esports cup」4月14日開催! ストリーマーやVTuberなど総勢80人で『Warlander』
- 大会/イベント
楽天グループは、eスポーツイベント第6弾「Rakuten esports cup 大争奪戦~春爛漫~」を4月14日18時に開催します。(※春爛漫の「漫」は、正しくは「火」に「曼」)

6回目の開催となる同イベントでは、ゲームタイトルとして最大100人対戦のオンラインファンタジーアクション『Warlander』を初めて採用。当日は、ストリーマー、YouTuber、VTuber、タレントなど総勢80人が参加する予定。また、MCは、前回に引き続きeスポーツキャスターのOooDaさんが務めます。ゲストには、伊織もえさん、おにやさんが登場します。
今回の参加者は以下の通り。(敬称略/順不同・予定)
猫麦とろろ、夜よいち、酢酸かのん、トナカイト、Civ:A、加藤純一、鈴木ノリアキ、葉、あかめいん、三人称/ドンピシャ、恭一郎、よしなま、蛇足、もこう、でっぷ、まんさや様、yunocy、はつめ、まさのりch、Euriece、リモーネ先生、ごっちゃんマイキー、SurugaMonkey、福来エマ、くらら、巫神こん、dtto.、MARUTAKE、宙星ぱる、白雪レイド、柊ツルギ、馬人、煌イヴ、秋雪こはく、たかやスペシャル、高木、たぬき忍者、TZマス、しゃるる、Day1、Ceros、ゆふな、ちくのぼチャレンジ、ギルくん、ろぜっくぴん、ねろちゃん、so5u、倉持由香、Rainbrain、なぎさっち、藍坂しう、尾幌こま、ミーニャ・スコット、中野あるま、緋崎ガンマ、羽継烏有、水無世燐央、いずちのの、奏手イヅル、夜十神封魔、Tonbo、million、Reita、Biju、Absol、アステル・レダ ほか

イベント参加者は、「楽天市場」の出店店舗が提供するゲーミングデバイスを中心とした商品に加え、「楽天ポイント」100万ポイントの獲得をかけて競い合います。
各試合のインターバルで放送予定のインフォマーシャルコーナーでは、通販番組で長年MCを務め、現在はライブコマースのMCなどで活躍する馬場雄二さんが、製品紹介と「楽天市場」で利用できるクーポン情報を紹介します。
※本稿初出時、サムネイルおよび1枚目の画像が誤っていたので修正いたしました
関連記事
GWはなんばウォークでeスポーツ!オリジナルステッカーをゲットしよう!
4月は愛知・ラグーナテンボスでスト6三昧!ザコシさん、ハイタニさん、ボンちゃんさんなど、毎週豪華ゲスト登場のイベントを開催
ビバシティ彦根でグランツーリスモ無料体験会を開催 6月までの第三土曜、日曜 7月からは大会も開催決定!
外部リンク
楽天グループ
https://corp.rakuten.co.jp/
「Rakuten esports cup」
https://event.rakuten.co.jp/campaign/esports/

おすすめ関連記事
-
大会情報
Yostarが協賛 GWに岡山駅前商店街で「スト6」「雀魂」大会&体験会! 入賞賞品は地元特産品やグッズなど スト2のレジェンド 中野サガットさんも参戦
2025.04.21
-
大会情報
GGST対戦会でイラスト発表会!?スプラ親子対決なども 今週のゲーム・eスポーツイベントまとめ(4月第3週版)
2025.04.17
-
大会情報
ゲストに呂布カルマさん・おにやさん「Rakuten esports cup 大争奪戦~百花繚乱~」開催 お得なキャンペーンも開催中
2025.04.16
-
大会情報
オフライン最速 餓狼伝説最新作の対戦会が東京・銀座と大阪・堺の2会場で同時開催 参加でアケコンが当たるチャンス!
2025.04.16



高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
施設
2025.04.04
利用無料 JR和歌山駅東口すぐのKey SiteにゲーミングPC完備「WIP CLAN」が登場 地元eスポーツチーム「和歌山インダミタブルパンダ」が運営
-
2
大会情報
2025.04.02
東北最大級のゲームイベント「BTR」が福島でも開催決定! スト6などのeスポーツ体験や縁日屋台 親子で楽しめる企画が盛りだくさん
-
3
大会レポート
2025.03.17
群馬・太田に4000人集合! 「ポケモンユナイトパーティー2025 in ぐんま」来場者インタビュー
-
4
コラム
2025.03.31
小学校の3分の1が「桃鉄 教育版」導入、東大で開催された成果発表会をレポート
-
5
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説