大会情報
2024.11.01
ゴミの分別がeスポーツに?新潟でAIと協力する遠隔ゴミ分別ゲーム「Eco Catcher Battle」のイベントが開催
- 大会/イベント
シンガポールを拠点にグローバルでGameFiプラットフォーム事業を展開するDigital Entertainment Asset Pte.Ltd.、廃棄物処理のDXを進めるRita Technologyの2社は11月23日13~15時、共同して開発中の遠隔ゴミ分別ゲーム「Eco Catcher Battle」を活用したeスポーツイベントをNCC 新潟コンピュータ専門学校のNSG eスポーツスタジアム(新潟市中央区古町通7番町935 NSGスクエア)で開催する。観戦無料。

「Eco Catcher Battle」のイベントを開催
Eco Catcher Battleは、ジェトロ(日本貿易振興機構)の「対内直接投資促進事業費補助金」製造分野にて採択されている遠隔ゴミ分別ゲーム。AIを搭載しベルトコンベアを流れる廃棄物を自動で選別できるロボット「URANOS(ウラノス)」の機能を活用して行われる。
同イベントも「廃棄物処理分野における労働力不足解消と一般市民啓蒙、地域創生を目的とした遠隔ゴミ分別ゲームのeスポーツ事業化の実証」の一環として運営される。遠隔ゴミ分別ゲームの事業化に向けた実証実験として開催し、ゲームによる新たな社会貢献の実現を目指す。
イベントは、新潟県、長野県、フィリピンのケソン市から5人1組3チームが参戦。タブレット上にベルトコンベアを流れる廃棄物が表示され、選手たちはAIロボットと協力してゴミ分別のスキルを競う。ゴミを正しい分別BOXに入れることで得点を獲得し、最終的な正確さで勝敗を決定する。流れるごみは、プラスチック、缶、ペットボトル、リチウムイオン電池の4種の混合ゴミで、中にはイベント協賛のロッテのボトルガム容器が登場し、正しく分別するとボーナス加点があるとのこと。実況はフリーアナウンサーの廣川明美さんが担当する。

観戦の事前申し込みはイベント・コミュニティサービスPeatixから。なお、イベントの模様は後日YouTubeで動画として配信する。動画で解説を務めるのは、「ゴミ清掃員芸人」のマシンガンズ滝沢さん。
「遠隔ゴミ分別ゲーム」【Eco Catcher Battle】11月23日eスポーツイベント
https://eco-chatcher-battle.peatix.com/view
関連記事
エヴァ:e ひかる選手・名古屋OJA KEI.B選手らも参戦!兵庫・神戸と富山・上市をつないで対戦会!プロ選手たちと戦おう!参加者募集中
ちょっとおでかけしたい家族やゲーマー必見!新潟県内ではゲームイベント盛りだくさん! スト6やぷよぷよ、スマブラなど、直近のイベントをご紹介
参加無料 新潟・長岡でプロ選手出演のフォートナイトイベント!DFM ぶゅりる選手が参戦!トークショーなども開催
外部リンク
Eco Catcher Battle
https://eco-catcher-battle.jp/

おすすめ関連記事


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説