デバイス情報
2025.04.18
対象ゲーミングデバイスが最大72%オフ!Razerの新生活・新年度応援セール再び!「Razer Spring Specials '25」
- ゲーミングデバイス
Razerは5月7日まで、新生活・新年度に合わせたセールイベント「Razer Spring Specials '25」を全国の家電量販店、PCショップ、オンラインショップで開催中だ。人気ゲーミングデバイスを期間限定の特別価格で購入できる。

注目製品には、初の特別価格対象となるゲーミングマウス「Razer Viper V3 Pro」とUSBコンデンサーマイク「Razer Seiren V3 Chroma」、ゲーミングチェア「Razer Fujin」、大判サイズのソフトマウスパッド「Razer Gigantus V2 -L」、ホワイトカラーとChroma RGBが映える「Razer BlackWidow V4 75% JP(White Edition)」などが挙げられている。
なお、割引率は、「Razer Viper V3 Pro」が2万6480円→2万5150円の5%オフ、「Razer Seiren V3 Chroma」が2万1980円→1万9580円の11%オフ、「Razer Fujin」が10万9890円→7万6680円の30%オフ、「Razer Gigantus V2 -L」が2480円→2180円の12%オフ、「Razer BlackWidow V4 75% JP(White Edition)」が3万3480円→3万100円の10%オフとなっている。





セールで最大の割引率となっているのは、配信用ライティング「Razer Key Light Chroma」で、4万6750円が1万2980円の72%オフ。

次点で割引率が高いのは、ヘッドセット「Razer Kaira Pro HyperSpeed for PlayStation 5」で、3万1980円が1万9800円の38%オフとなっている。Razer HyperSense 対応の振動機能に対応し、ゲームへの没入感を高められるモデルだ。

また、8380円→6280円の25%オフとなるマイク「Razer Seiren V3 Mini」など、このほかにも、大幅値引きの製品がラインアップされている。
セール対象の全製品については、以下のリストから確認できる。
対象製品 Razer Spring Specials '25詳細
関連記事
ハローキティフレンズ&クロミ仕様の2種 Razerがサンリオコラボのゲーミングキーボードを発表
FHD 200Hzで約2.5万 MSI MAGシリーズから23.8インチゲーミングモニターを発表
4K/120Hz・8K/30Hz HDR対応でゲーミングモニターにも使える サンワサプライがモバイルドッキングステーション発売
外部リンク
Razer日本公式サイト
https://www.razer.com/jp-jp/

おすすめ関連記事
-
デバイス情報
RTX 3050搭載ゲーミングノートがほぼ半額!「HP 26周年大祭り」第一弾はゲーミングPC祭り ホロライブ 姫森ルーナさん、宝鐘マリンさんの配信も予定
2025.06.17
-
デバイス情報
最大15%オフ 「MSIストア 決算フェア」開催中 持ち運びに最適なゲーミングノートPCなどが対象
2025.06.06
-
デバイス情報
最大50%オフ!東京・中目黒の「ふもっふのおみせ」ショールームで掘り出し物見つかるゲーミングデバイスバザー開催へ
2025.05.26
-
デバイス情報
FRONTIERがゴールデンウィークセール開催 4060Ti搭載ゲーミングPCが15万円台などお得に 目玉製品は順次発表
2025.05.01


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説