新製品
2024.02.01
日本エイサーから540Hz対応ゲーミングモニター登場! 最速 Nitro XV2シリーズから
- ゲーミングデバイス
日本エイサーはこのほど、DisaplayPort接続時に540Hzのリフレッシュレートに対応する、コアゲーマー向けの24.1インチゲーミング液晶モニター「XV242Fbmiiprx」を発売しました。ヨドバシカメラ、ビックカメラグループ、Amazon.co.jpなど各オンラインショップにて販売。価格はオープンで、公式オンラインショップでは9万9800円です。

「XV242Fbmiiprx」は、アスペクト比16:9、解像度1920×1080の高速TNパネルを採用し、応答速度1ms(GTG)/0.1ms(GTG, Min.)を実現するとともに、DisplayPort接続で最大540Hzのリフレッシュレートに対応します(リフレッシュレート540Hzを利用するには、Windows 11 23H2以降が必要)。
HDMI接続時、DisplayPort接続時のどちらもAMD FreeSync Premiumに対応しており、ティアリングを除去して遅延を軽減することによって、スムーズなゲーム体験を実現しています。さらに、Acer ComfyViewがパネル表面のぎらつき感や映り込み、外光反射を抑えて、快適な環境をつくりだします。
色再現性は、sRGB 99%、Delta E1未満の色精度、VESA DisplayHDR 400に対応。明るいシーンは自動でより明るく調節するとともに、暗部ではブラックは濃いブラックのまま。とりわけ影に隠れる細部も輝度を大幅に向上するため見やすく、ビデオ編集者やグラフィックデザイナー、アニメーションデザイナーといった、オリジナルの色の再現が重要になるプロジェクトに従事するクリエイターにも適しています。
そのほか、上25°/下5°のチルト、左右360°のスイベル、時計回り90°/反時計回り90°のピボット、最大120mmの高さ調整に対応するとともに、VESAマウント(100mm×100mm)にも取り付けることができます。映像入力は、HDMI 2.0×1基、DisplayPort 1.4×1基を備えています。
関連記事
ニトリ あのゲーミング座椅子に座面9センチ伸ばしたワイドモデルを追加!秋冬におすすめのベロア素材も!
Razer AI搭載サウンドバーや猫耳部分1.5倍のネコミミヘッドセットなどを明日から販売開始
世界最速のTNパネル!? ASUS ROGからEsports-TN搭載の最大540Hz24.1型フルHDゲーミングモニターを発表 2月2日販売開始
外部リンク
日本エイサー
https://www.acer.com/jp-ja/
「XV242Fbmiiprx」
https://www.acer.com/jp-ja/monitors/gaming/nitro-xv2/pdp/UM.FX2SJ.F01

おすすめ関連記事
-
新製品
サイドボタンが12個 CORSAIRから最大3万3000DPIセンサー搭載のワイヤレスゲーミングマウスが登場
2025.05.21
-
新製品
当選に備えて買っておく?サイバーガジェットからNintendo Switch2用アクセサリー19種が発売へ
2025.05.20
-
新製品
MSIのポータブルゲーミングPC「Claw 8 AI+A2VM」にスペシャルカラー登場 ドッキングステーションとのセット販売も
2025.05.19
-
新製品
スナドラ8 Gen3搭載12GB+256GBで8万円台 REDMAGICからコスパに優れたゲーミングスマホ登場 先行予約でさらにお得に
2025.05.19


新着記事
-
大会情報
参加無料 長崎で「浜んまちeスポーツフェス」 スト6や太鼓の達人など各ゲームの体験ブース登場 ドローンプログラミングなど親子で楽しめるブースも
2025.05.20
-
新製品
当選に備えて買っておく?サイバーガジェットからNintendo Switch2用アクセサリー19種が発売へ
2025.05.20
-
売れ筋ランキング
ASUS「VZ24EHF」が1位にランクイン! 今売れてるゲーミングモニターTOP10 2025年5月5日~5月11日
2025.05.20
-
新製品
MSIのポータブルゲーミングPC「Claw 8 AI+A2VM」にスペシャルカラー登場 ドッキングステーションとのセット販売も
2025.05.19

高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
2
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説
-
3
新製品
2025.05.01
イブラヒムさん、叶さん、葛葉さんら12人が完全監修!「にじさんじ」×「ふもっふのおみせ」のコラボ製品が登場! 第一弾は6月予約開始
-
4
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
5
解説
2025.05.06
自分とバレずにVCしたい!個性も演出できるボイスチェンジャー(ボイチェン)のやり方とおすすめソフト