新製品
2024.11.19
ZOTACがゲーミングハンドヘルドPC「GAMING ZONE」を発売へ Ryzen 7 8840U搭載
- ゲーミングデバイス
ZOTACは11月15日から、ゲーミングハンドヘルドPC「ZOTAC GAMING ZONE」の予約を同社の公式サイトにて開始した。価格は13万5300円。11月29日まで受付中で、予約特典なども付属する。

(画像はZOTAC 公式サイトから引用)
ZOTAC GAMING ZONEは、7インチのAMOLED(有機EL)ディスプレイを採用したハンドヘルドPC。どこでもAAA級のゲームタイトルを満喫できるというのが触れ込みだ。サイズは285×35×115(mm)で重量は692g。
FHD AMOLEDディスプレイを搭載した唯一の携帯型PCで、深い黒と鮮やかな色彩を体験できる。視野角は178度、輝度は800ニット、10点マルチタッチ対応で、リフレッシュレートは120Hz。
本体は、エルゴノミックグリップが設けられ持ちやすくなっているほか、ホールエフェクトジョイスティックとトリガーにより耐久性も向上している。さらにトリガーボタンは、二段階調整可能で、机上に立てられるようキックスタンドも設けられている。
CPUはAMD Ryzen 7 8840UでGPUは内蔵のAMD Radeon 780M Graphicsを採用する。メモリは16GBで、ストレージは512GB。これらを支える冷却部分にはトリプルヒートパイプ構造、60枚のアルミ製フィンによるヒートシンクフィン構造を用いる。
このほか、カスタマイズができる専用アプリケーション「One Launcher」も近日公開予定で、こちらから背面RGBライティングのカスタマイズなども可能になるとのこと。
インターフェースは、USB 4×2、3.5mmステレオヘッドフォン端子、マイク内蔵、フロントカメラ、SDカードリーダー(UHS-II microSD/SDHC/SDXC)。WiFi 6E、Bluetooth 5.2にも対応する。
なお、同製品を予約すると、専用のドッキングステーションとキャリーケース、オリジナルTシャツが付属する。ドッキングステーションは、外付けディスプレイへの出力のほか、追加ストレージ用のM.2 NVMe SSDスロットを備えているなど、GAMING ZONEの用途を広げられる製品となっている。


関連記事
Steam Deck OLEDにホワイトカラーが追加 数量限定販売
令和ゲーマーが注目!話題の「ゲーミングバザー2024秋」に潜入取材してみた!
Razer アケコンKitsuneのスト6キャミィ・春麗スキンや コントローラー Wolverine V3 有線モデルをリリース
外部リンク
ZOTAC GAMING ZONE
https://zotac.co.jp/product/zotac-gaming-zone/
予約期間限定特典のお知らせ ZOTAC GAMING ZONE 専用ドッキングステーション&キャリーケース
https://zotac.co.jp/blog/zone-preorder-bundle-campaign/

おすすめ関連記事



高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
サービス
2025.04.25
映画「マインクラフト」本日公開 全国のTOHOシネマズにクリーパーのポップコーンボックスが登場!
-
2
新製品
2025.04.24
「パックマン」45周年記念のワイヤレスコントローラーが登場 Xbox公式ライセンス品でネオンカラーに発光するギミックも!
-
3
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
施設
2025.04.08
店長はLoLの元プロデューサー 筑波大近くにオープン「eスポーツカフェ Tsukuba Solid State」に潜入 貸出デバイス豊富 ゲーセン難民のオアシスにも