解説
2021.10.18
「リーグ・オブ・レジェンド(LoL)」をPCで楽しもう!推奨スペック・便利な周辺機器
- 解説
- LoL
- ゲーミングデバイス

WindowsとMac向けに提供され、2020年にはスマホ向けにリメイクされた「LoL:ワイルドリフト」も全世界で人気のMOBAゲーム「リーグ・オブ・レジェンド(LoL)」。eスポーツ業界において非常に大きな存在感を見せているため、本作のためにゲーム用のPCの購入を考えている方は多いのではないでしょうか。
本稿では、PC版のリーグ・オブ・レジェンド(LoL)をプレーするために必要なPCスペックと、合わせて用意しておきたい周辺機器について解説しています。高校生の方でも手が届きやすい価格を重視して紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
リーグ・オブ・レジェンドとは?
リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends)通称LoLは、アメリカのライアットゲームズが手がけるマルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ(MOBA)。
140体以上の豊富なチャンピオン(操作キャラクター)の中から好みのものを選び、プレイヤー同士でチームを組んで5対5のマッチを繰り広げます。
世界で最もプレイヤー数の多いPCゲームとされており、世界各地で大規模なeスポーツ大会が開催されている有名なタイトルです。
リーグ・オブ・レジェンドをPCで遊ぶための方法
PCでLoLをプレーするには、ゲームの動作に耐えられるだけのスペックを備えたPCが必要です。公式が発表している動作環境の情報から、どのくらいのスペックのPCを選べばよいかを解説します。
スペックとは?PC購入にあたって知っておきたい要素
PCの購入を検討するときに必ず知っておきたいのが、PCの性能を表す各パーツの名称です。特にゲームのプレーに重要なものを中心に、PCを構成するパーツについて解説します。
- OS
PCを動かすための全ての土台となるソフトウェアです。PCには必ずOSが備わっており、ゲーム用ならWindowsを選ぶのがおすすめです。 - CPU
そのPCがどれだけ高度な作業に対応できるかを示す、PCにおける脳の役割を持つ部分です。 - ビデオカード(グラフィックボード、GPU)
モニターに出力する映像を処理する部分です。プレーするゲームのグラフィックが高度であればあるほど、ビデオカードの性能も高いものが求められます。 - メモリ(RAM)
PCが同時に多数の処理を行えるキャパシティの広さに直結する部分です。ゲームをしながら画面を録画する、さらにそれを配信する、という具合に同時にやりたい作業が増えるほどメモリも大容量が求められます。 - VRAM(GPU RAM、GPUメモリ)
RAMがPC全体の処理を行うための部品であるのに対し、GPU RAMはグラフィック処理に特化したメモリです。この容量が大きいと高解像度でも多くの色を描画できます。 - ストレージ(SSD/HDD)
PC自体の動作やゲームのプレーに必要なシステムデータを保管しておく部分です。GB(ギガバイト)やTB(テラバイト)でその容量を表します。SSDの方がHDDよりも読み込み速度が速いため、ゲーム用PCは必ずSSDを搭載しているものを選んでください。
自分がプレーしたいゲームタイトルの推奨動作環境を確認して、最低限それを満たすもの、予算的に可能であればそれ+αの性能のPCを用意しましょう。
PCを構成する各パーツについては、こちらの記事でもより詳しく解説していますよ。
プロゲーマーになりたい人におすすめのサードウェーブ製パソコン(PC)6選!推奨PCスペックから詳しく解説
リーグ・オブ・レジェンド(LoL)を遊ぶために欲しい最低限のPCスペック
LoLのプレーに最低限必要なPCスペックは以下のとおりです。
Windowsの場合

Macの場合

最低でもこの条件を満たしたPCでなければ、ゲームを正常にプレーすることは難しいです。LoLをプレーするためのPCを購入する場合は、必ずこの動作環境以上のスペックを備えた製品を選んでください。
ただし、この基準はあくまでも最低限のものなので、グラフィック周りの設定を極力落としてプレーすることが前提となります。
リーグ・オブ・レジェンド(LoL)を快適に遊ぶために欲しいPCスペック
LoLをより快適にプレーすることを目指すなら、以下の推奨動作環境を満たしたPCを用意してください。
Windowsの場合

Macの場合

この条件を満たしたPCなら、グラフィックなどの設定をある程度高く保ったままゲームをプレーできます。予算に余裕がある方は、こちらの推奨動作環境を備えた製品を探してみてください。
リーグ・オブ・レジェンド(LoL)をPCで遊ぶときにあると便利な周辺機器
ゲーム用のPCと合わせて準備したい、あると便利な周辺機器について解説します。高校生の方でも手が届きやすい価格のおすすめ製品を一例として紹介しているので、ぜひ購入の参考にしてください。
モニター
デスクトップPCの場合、映像を出力するモニターは必須となる周辺機器です。ノートPCの場合でも、別途モニターを用意することでより高品質な映像を楽しめます。
マウス
LoLは基本的にマウスでプレーするゲームです。マウスは移動や攻撃方向の指定といった繊細な操作を司る機器ですので、こだわりたい部分。「ゲーミングマウス」と呼ばれる、ゲームのプレーに特化した製品を選ぶのがおすすめです。
マウスパッド
ゲームのプレーにマウスを用いる場合は、ポインターの正常な動作をサポートするマウスパッドも合わせて用意しましょう。広範囲に大きくマウスを動かす方は、マウスパッドも大きなサイズを用意しておくと安心です。
キーボード
キーボードは、キーの押し心地やサイズ感、デザインなどの要素から自分にぴったりのものを選びましょう。特にデザインは非常に幅広いので、プレイヤーそれぞれの好みを反映させやすい部分です。
「Logicool G G213 PRODIGY」
ヘッドセット
ヘッドセットやヘッドホンを使えば、より臨場感を持ってゲームをプレーできます。しかも、LoLは特にチームメイトとのコミュニケーションが重要なタイトル。ヘッドホンとマイクが一体化しているヘッドセットなら、ボイスチャットなどにも使えますよ。
まとめ
LoLをプレーするために必要なPCのスペックと、合わせて用意したい便利な周辺機器について解説しました。
LoLは息が長いゲームですのでMacの動作環境も紹介されていましたが、これから新たにPCを購入するのであれば、Macよりも多くのソフトウェアや周辺機材に対応しているWindowsを選ぶのがおすすめです。
PCは高いスペックを求めるほど価格も上がっていくので、限られた予算内で購入するためにはある程度妥協も必要です。プレーしたいゲームの動作環境と自分の予算を踏まえて、納得できるスペックのPCを探してみてください。

おすすめ関連記事



高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
サービス
2025.04.25
映画「マインクラフト」本日公開 全国のTOHOシネマズにクリーパーのポップコーンボックスが登場!
-
2
新製品
2025.04.24
「パックマン」45周年記念のワイヤレスコントローラーが登場 Xbox公式ライセンス品でネオンカラーに発光するギミックも!
-
3
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
施設
2025.04.08
店長はLoLの元プロデューサー 筑波大近くにオープン「eスポーツカフェ Tsukuba Solid State」に潜入 貸出デバイス豊富 ゲーセン難民のオアシスにも