eスポーツ団体
2023.07.13
ロケリ全国OPやeスポ就業支援など 京都eスポーツ振興協議会2023年度の事業予定を公表!
- eスポーツ団体
京都eスポーツ振興協議会(代表幹事:ジャパンeスポーツアソシエイション(JeSA))は、サンガスタジアム by KYOCERA(京都府立京都スタジアム)を活用した「ニュースポーツ・eスポーツ競技環境整備支援事業」の補助金対象事業者に採択されました。3年目となった2023年度も取り組みを開始し、年間の事業予定も公表。事業の詳細については、協議会のHPなどに掲載され、適宜更新されるとのことです。
京都eスポーツ振興協議会 HP
https://www.BeSporter.jp/Kyoto2023/

2023年度の事業予定は以下になります。
<(1)eスポーツイベント事業>
? 京都サンガスタジアム ニュースポーツフェス <新規事業>
(子育て支援イベント/就業支援イベントも同期間中にコラボ開催)
? 第4回 京都ロケットリーグ全国オープン <継続事業>
? 第2回 近畿2府5県eスポーツ協会連合大会 <継続事業>
? 第1回 京都ドローンサッカー全国大会 <新規事業>
? スプラトゥーン・コミュニティ大会&体験会 <新規事業>
? ストリートeスポーツイベント <新規事業>
<(2)eスポーツを通じたデジタルイノベーション人材の発掘・育成事業>
(ア) eスポーツ英会語 <継続事業>
(イ) ホームページ制作プログラミングセミナ <継続事業>
(ウ) スポーツマネージメントセミナ <継続事業>
(エ) 人気実況解説インフルエンサーになろう! <新規事業>
注目の「京都サンガスタジアム ニュースポーツフェス」では、子育て支援イベントや、「ゲーム」ではないeスポーツの体験会、eスポーツに関わる学生や社会人の就業支援イベントも同期間にコラボ開催する予定です。
2023年で4回目の開催となる全国大会「京都ロケットリーグ全国オープン」は全国から誰でも自由なチーム編成で参加できる全国唯一のオフライン大会です。
2023年度も各イベントの賞品として、高級国産黒毛和牛ブランド「亀岡牛」が提供されます。また、今後のイベント情報やセミナー情報は公式ホームページやTwitter公式アカウントで順次公表される予定です。

■関連記事
■外部リンク
ジャパンeスポーツアソシエイション(JeSA)
https://www.JeSports.or.jp/
京都eスポーツ振興協議会 HP
https://www.BeSporter.jp/Kyoto2023/
京都eスポーツ振興協議会 Twitter
https://twitter.com/kyoto_e_sports
京都eスポーツ振興協議会 Facebook
https://www.facebook.com/kyoto.JeSports

おすすめ関連記事


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説