サービス
2024.05.15
eスポーツで社員研修! 楽しく学ぶチームビルディング 公開トライアル実施
- eスポーツニュース
 エイジェックとNTTe-Sportsは6月3日、eスポーツの“チームで競い合う”という要素を企業の社員に向けた研修に組み入れることによって、チームビルディングの要素を学べる「eスポーツ×研修パッケージ」の提供を開始します。提供費用は50万円としています。

 「eスポーツ×研修パッケージ」では、戦略性が高くあまりプレー技術に依存しないチーム戦を基本としたタイトルを採用。受講生はチームを組んで何度も高速で「戦略策定」と「対戦」を繰り返す中で勝利を目指します。研修の最後には定量的・定性的に自己評価と他己評価を実施し、その結果から受講生は自身の評価と他者からの評価のギャップなど、今後のチームビルディングに役立つ気付きを得られる仕組みです。
同研修は、受講企業の会議室などで対面にて行われ、12~30名の参加が可能。3名1組または4名1組でチームを組んで対戦します。
 なお、同研修の提供にあたって、東日本電信電話(NTT東日本)の東東京支店が予約システムを構築するとともに、5月29日には同社の社員を対象にした公開トライアル(体験会)が、研修内容や講師進行の最終確認を目的に行われます。
関連記事
プレステ公式ライセンスグッズのポップアップストアが池袋駅にオープン 6月には大宮でも開催予定
OooDaさんと声優の土屋李央さんがeスポーツ入門ラジオ! 5月16日18時から
全長約105cmで立体化のマスターソード 予約分はすぐに売り切れに 各種SEなどギミック満載! 9月から全国販売予定
外部リンク
エイジェック=https://www.agekke.co.jp/
NTTe-Sports=https://www.ntte-sports.co.jp/
NTT東日本=https://www.ntt-east.co.jp/
 
            
            
            
            
              おすすめ関連記事
 
              
            
            
            
            
            
            
            
            
           
							高校eスポーツ探訪
- 
            
              2025.03.29 300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた! 
- 
            
              2024.08.02 eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー 
 
							記事ランキング
- 
            
            1   施設 2025.06.11 愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
- 
            
            2   解説 2021.10.19 ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
- 
            
            3   サービス 2025.06.03 伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
- 
            
            4   解説 2025.05.05 再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
- 
            
            5   解説 2025.05.07 PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説
 
         
         
                   
                   
                   
       
       
       
       
                       
                       
                       
                       
               
                       
                       
                       
                       
                   
                  