大会情報
2023.12.04
東日本限定のフォートナイトデュオ大会が参加者受付中 埼玉の決勝会場にはShirasさんなどゲスト登場!
- 大会/イベント
- フォートナイト
東日本地域との広域連携による地方創生の達成を目指す東日本連携推進会議は、12月17日からフォートナイトのオンライン大会「まるまるひがしにほんフォートナイトバトロワ大会デュオ」を開催します。参加無料でエントリー条件は、北海道・東北・関東・信越・北陸・中部にゆかりのあることです。

同大会は、地区予選と決勝大会に分かれています。
予選大会はポイント制 各ブロック上位5チームが決勝進出
地区予選は12月17日13~17時30分の開催です。北海道・東北をA、関東をB、信越・北陸・中部をCの3ブロックに分けて行います。各ブロックの定員は30組(60人)。予選を2マッチ行い、各マッチの順位と撃破数に応じて得られるポイントで順位を決定します。決勝大会に進むことができるのは、各ブロックのポイント上位5チーム。さらにブロック予選1位のチームはオフライン会場へ招待され、オフライン参加となります。
参加資格は、各6地区にゆかりのあること、13歳以上、2人1チームで応募できることの三つです。参加締め切りは12月8日までで、エントリーは専用フォームから。応募者多数の場合は抽選で参加チームを決定します。エントリーする前に大会規約などをよく読んでおきましょう。
豪華ゲスト登場の決勝大会 Shirasさんとのエキシビションも開催
決勝大会は1月28日13~16時の開催です。オフライン会場は、まるまるひがしにほん(埼玉県さいたま市大宮区大門町1-6-1)で、当日は先着40人が無料で試合を観戦できます。
MC実況はesportsキャスターの河野海樹さん(@akxm_fps)、解説にはZETA DIVISION所属でFortniteJP Asia Team 公式解説も務めるShirasさん(@Shiras___)を迎えます。ゲストは女子esportsチームG-STAR Gamingに所属する芦澤佳純さん(@kasumi_ashizawa)です。
試合形式は予選同様のポイント制。3マッチ行い優勝者を決定します。各ブロックから勝ち上がった15チームのほか、さいたまの産官学連携チーム15チーム、来場者から抽選で選ばれた1チームも参加します。
さらに決勝会場では、eスポーツ体験会やShirasさんも参加するエキシビションマッチなど、大会以外のプログラムも実施します。
優勝チームには、ゲーミングマウス Razer Basilisk V3 Pro、準優優勝チームには、ゲーミングキーボード Razer Hunstman Mini JP mercury White、そして3位入賞チームには、ゲーミングヘッドセット Razer Kraken Green が贈呈されます。ゲスト賞、まるまるひがしにほん賞、さいたま市賞といった特別賞も用意されており、入賞すると彩果の宝石やいぶりがっことをはじめとした東日本地域の特産品などを獲得できます。

関連記事
札幌・イケウチゲートにショップやショールームを備えたeスポーツ施設が誕生!
記念セールも実施!ビックカメラ新宿西口店のゲーミングPCコーナーがリニューアル!
スイカゲーム栃木No.1は誰だ!12月16日に公認大会が開幕!入賞者には最大5000円分のアマギフ贈呈!
外部リンク
まるまるひがしにほんフォートナイトバトロワ大会デュオ オフィシャルサイト
https://mmh-eastjapan-esports.jp/
エントリーはコチラから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdEkW6KAvmQUb4_imjYj-EqofYb1FNkQb5hm9uBggBDnJUwUw/viewform

おすすめ関連記事


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説