大会情報

2025.02.20

スト6で国際交流 茨城県と台湾の若者が自国をプレゼン 拳で語り合う プロチームFAV gamingが協力

記事をシェア
エックス
フェイスブック
ライン

 茨城県は3月1日、台湾の若者とのeスポーツを活用した国際交流イベント「茨城×台湾 eスポーツ国際交流マッチ~Let's meet up online~」を開催する。同イベントにはKADOKAWA Game Linkageが運営するプロゲーミングチーム「FAV gaming(ファブゲーミング)」、チャイニーズ タイペイeスポーツ協会(CTESA)、台湾角川が協力する。

FAV gamingロゴ
「FAV gaming」が茨城県と台湾の若者との
eスポーツによる交流イベントに協力


 3月1日に開催される同イベントでは、台湾と日本の会場をオンライン回線でつないで、それぞれの地域の紹介などで国際交流を深めるとともに、「ストリートファイター6」での対戦を行う。

 日本側の参加選手としては、茨城県立IT未来高等学校、田中学園 水戸葵陵高校、角川ドワンゴ学園 S高等学校から、それぞれ1チーム・3名が参加を予定する。

 台湾側の参加選手は以下の通り。

出演者写真
Ugang 又綱さん。
ルーク使いで、オンラインランキング最高世界2位の17歳。
EVO2024ではスト6種目初出場で48強圏の好成績を残す
出演者写真
SAT柴さん。
16歳のジェイミー使いで国内大会で精進中
出演者写真
殺哭拉 Sakuraさん(※)。
EVO Japan 2023覇者 Oil Kingさんの弟子で台湾NO.1の女子高生。
使用キャラはキャミー、ジュリ、マノン。
(※拉の正式表記は口に拉)


 台湾から参加を予定するメンバーは、いずれも「ストリートファイター6」の実力者であることから、対戦に向けて「FAV gaming」の選手が茨城県メンバーに事前の特別オンラインコーチングを行う。

 当日は、台湾側に台湾初の格闘ゲームプロゲーマーであるGamerBee(向玉麟)さん、日本側に「FAV gaming」のメンバーであるsakoさん、りゅうせいさん、りゅうきちさんが出演を予定しており、交流戦の様子を見守る。さらに、ゲスト同時のハイレベルな戦いとなるエキシビションマッチも予定している。

出演者画像
GamerBee(向玉麟)さん
出演者画像
FAV Gaming 左からsakoさん、りゅうせいさん、りゅうきちさん


 実況を担当するのはフリーeスポーツキャスターであるふり~ださんで、同イベントの様子は「FAV gaming」の公式YouTubeチャンネルにて配信される。

出演者画像
実況担当のふり~ださん

関連記事

障がい者就労支援施設の配信にウメハラさんがゲストで登場 施設利用者と対戦・交流へ

6基のモーターがシーンに応じて振動 Razerの新感覚ゲーミングクッション 予約受付中

マヂラブ野田さん、CR おぼさん、yunocyさんら出演 J:COMがeスポーツイベント応募受付中 ゲストとも対戦できるチャンスも

外部リンク

KADOKAWA Game Linkage
https://kadokawagamelinkage.jp/

「FAV gaming」
https://www.favgaming.com/

「FAV gaming」公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/FAVgaming

チャイニーズ タイペイeスポーツ協会(英語)
https://www.ctesa.com.tw/

台湾角川(中国語・繁体字)
https://www.kadokawa.com.tw/

部活紹介

おすすめ関連記事

eスポーツ部の活動日誌

新着記事

ゲーミングデバイス情報

  

ゲーミングデバイス情報

新製品 レビュー 部活紹介 eスポーツ部の活動日誌