新製品
2022.05.16
Razerの新ゲーミングマウスが発売決定 テニスボールと同等の超軽量ワイヤレス
- ゲーミングデバイス
Razerは5月20日、58gの超軽量ワイヤレスゲーミングマウス「Razer Viper V2 Pro」のBlackとWhiteの2カラーを発売します。価格は2万1780円。

「Razer Viper V2 Pro」は、Razer独自の技術を詰め込んだ軽量ゲーミングマウス。eスポーツのプロプレイヤーだけでなく、多くのユーザーによる意見を積極的に取り入れて設計されているといいます。従来モデルの「Viper Ultimate」よりも約23%軽く、世界トップクラスのeスポーツプレイヤーに支持されるスピードとコントロールを実現しました。

同製品ではタクタイル感とクリック耐久性が向上した第3世代Razerオプティカルマウススイッチを搭載しており、チャタリングとデバウンスディレイが発生せず、動作遅延は0.2ms。このスイッチは、耐クリック回数最大9000万回を実現し、前世代のスイッチよりも寿命が25%向上しているとか。また、ほかのワイヤレス技術より25%高速な接続によって、ノイズの多いワイヤレス環境おいても安定して低遅延の対戦プレーを楽しむことができるといいます。
センサーには、99.8%の解像精度を達成した新センサー「Razer Focus Pro 30K オプティカルセンサー」を搭載。スマートトラッキング、モーションシンク、非対称カットオフといったAI機能を備ています。また、非対称カットオフ機能が強化され、以前のバージョンでは3段階の高さ調整が可能であったのに対し、同製品では26段階の微細な調整ができます。プレースタイルに合わせてリフトオフディスタンスとランディングディスタンスを設定でき、幅広いカスタマイズが可能となりました。その他、連続稼働時間は最大80時間。DPIはソフトウェアなしで5段階で切り替え可能。

なお、同梱物には側面とクリック部分用のグリップテープが含まれており、よりグリップ力を向上させたい部分を選択して、カスタマイズできます。
■関連記事
■外部リンク

おすすめ関連記事



高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
施設
2025.04.04
利用無料 JR和歌山駅東口すぐのKey SiteにゲーミングPC完備「WIP CLAN」が登場 地元eスポーツチーム「和歌山インダミタブルパンダ」が運営
-
2
大会情報
2025.04.02
東北最大級のゲームイベント「BTR」が福島でも開催決定! スト6などのeスポーツ体験や縁日屋台 親子で楽しめる企画が盛りだくさん
-
3
大会レポート
2025.03.17
群馬・太田に4000人集合! 「ポケモンユナイトパーティー2025 in ぐんま」来場者インタビュー
-
4
コラム
2025.03.31
小学校の3分の1が「桃鉄 教育版」導入、東大で開催された成果発表会をレポート
-
5
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説