新製品

2025.07.14

販売実績2000万台以上 ゲーミングマウス「DeathAdder」シリーズの最新モデルが登場

記事をシェア
エックス
フェイスブック
ライン

 Razerは7月25日、ゲーミングマウス「DeathAdder」シリーズの最新モデル「Razer DeathAdder V4 Pro」を全国の家電量販店、PCショップ、オンラインショップなどで発売する。価格は2万8980円。予約受付中。

製品画像
「DeathAdder」シリーズの最新モデルが登場


 全世界で2000万台以上の販売実績を誇る「DeathAdder」シリーズ。今回発売するV4 Proは、Razer HyperSpeed Wireless 第2世代 を初めて搭載したゲーミングマウスだ。国際大会で複数回優勝しているカウンターストライク界のレジェンド、ニコラ・“NiKo”・コヴァッチ選手をはじめとするプロゲーマーのフィードバックなどを取り入れて開発された競技スペックモデルとなっている。

選手画像
NiKo選手らの意見を取り入れたプロ仕様モデル


 Razer HyperSpeed Wireless 第2世代により、従来比63%以上の電力効率と37%のレイテンシー低減を実現し、安定したワイヤレス接続が可能に。有線・無線の両モードで最大8000Hzの超高速ポーリングレートを実現している。1000Hz設定時であれば使用時間は最大150時間と、長時間のゲームプレイでも充電切れの心配はない。

製品画像
ピークパフォーマンスを引き出すドングル


 さらに、eスポーツ向け設計の「オプティカルスクロールホイール」も初搭載。従来のメカニカルホイールと比べて高い精度と耐久性を持ち、激しいプレイ中でも安定した操作感と明確な触感を得られる。耐久性は従来の3倍だ。

 スイッチ部分には、「Razer オプティカルマウススイッチ 第4世代」 を搭載し、クリック感も一新。これまで以上にシャープで心地よいクリックフィールとなっており、業界最高クラスの1億回のクリック耐久性能を持つ。

製品画像
White Editionもラインアップ


 カラー展開はブラックとホワイトの2色で、ブラックが56g、ホワイトは57gと軽量設計。手になじみやすいエルゴノミック形状、大型のPTFEソール、誤操作を抑制する分割型サイドボタンを備える。67%以上がバイオベースとポストコンシューマーリサイクルプラスチックで構成されており、地球環境にも配慮した設計となっている。

関連記事

「ゲーミング○○」のゲーミングの定義とは?わかりやすく解説!

eスポーツにはデメリットや課題もある!克服するための対処法も一緒に解説

eスポーツにはメリットが多い!意外と知らない特徴を解説

外部リンク

「Razer DeathAdder V4 Pro」
https://www.razer.com/jp-jp/gaming-mice/razer-deathadder-v4-pro

 
部活紹介

おすすめ関連記事

eスポーツ部の活動日誌

新着記事

ゲーミングデバイス情報


ゲーミングデバイス情報

新製品 レビュー 部活紹介 eスポーツ部の活動日誌