新製品
2024.10.11
GRAPHT Mini LED採用でHDR1000対応のゲーミングモニターやキーキャップなど いろいろ発表
- ゲーミングデバイス
MSYは10月25日に、「好きを語れる人を増やす」をミッションに掲げる「GRAPHT」ブランドの、毎日の当たり前をアップデートする「GRAPHT STANDARD」シリーズから、Mini LED 27インチゲーミングディスプレイ「GR2724ML-BK」など5製品を発売する。また、10月10日からは一部販売店舗にて、先行予約販売を受け付けている。
今回発表されたのはゲーミングディスプレイのほか、USBポート付き昇降スタンド「GRAPHT Device Centric」、PBT昇華印刷キーキャップセット「GRAPHT Designer Keycaps」、「GRAPHT ライティングコイルケーブルUltra USB TypeC - A」、「GRAPHT コイルケーブルUSB TypeC - A」の5製品。
Mini LEDパネル採用のWQHD 240Hzモニターと豊富なインターフェースも魅力の昇降式スタンド

「GR2724ML-BK」は、27インチ、WQHD(解像度2560×1440)、Mini LEDを採用することで、一般的な液晶ディスプレイと比較して、高い色の再現性や明るさを実現したゲーミングディスプレイ。Mini LEDのきめ細やかな光量調整によって、HDR1000に対応。広色域、高コントラスト(黒の再現性)、高輝度となっているので画質重視のゲームタイトルにも適しているほか、240Hzの高リフレッシュレート、1msの高速応答を実現し、本格的なFPSゲーマーにも最適な速度となっている。パネルはFast IPS。
さらに、DCI-P3、Adobe RGB、sRGBいずれも99%のカバー率を実現しているため、映像の明るさや色の再現性を重視するイラストレーターや、映像クリエイターの要求にも応えられる。

また、本体は3辺薄型ベゼルの採用によってマルチディスプレイ環境における目線の移動にともなうストレスが軽減されるほか、薄型のためデスク上の省スペース化にも役立つ。スタンドは、安定性を考慮しつつスタイリッシュなデザインを採用し、高さや角度調整にが可能。VESAマウントにも対応している。
インターフェースは、HDMI入力×2基、DisplayPort×1基、オーディオジャック×1基。価格は5万9950円。

「GRAPHT Device Centric」は、ディスプレイ、ノートPC、スピーカーといった、あらゆるデスク周りのデバイスを載せて、ボタン一つで高さを調整できる電動昇降スタンド。
重さ20kgまでのデバイスを載せて、ワンタッチで天板を昇降させることが可能で、ディスプレイやスピーカーを載せたまま片手で高さを微調整できる。

天板下のドッキングステーションには、出力ポート×3基(USB 2.0×2基、USB 3.0×1基)と入力ポート×2基(DC入力×1基、PCとの接続ポート×1基)の計5ポートを備えている。
あわせて、転がり軸受を使用することで高い安定性を実現するとともに、高強度の磁石によって強い磁場を生み出し、高いトルクで積載重量を向上しているので、20kgまでのデバイスをしっかりと支えられる。また、本体の重さは約2.5kgで、コードの抜き差しを行ったり、デバイスを載せたりしても位置がずれてしまうことや、転倒してしまうことはない。さらに、純銅製のコアによって優れた耐久性を実現するとともに、動作音は50db未満と高い静音性も兼ね備えている。
天板は、他のスタンドではあまり見られない金属(アルミ)製で、側面のLED照明は12モードでの点灯が可能。

カラーはブラック、シルバーの2色で、価格は1万9910円。
字がかすれにくい昇華印刷のキーキャップ 鮮やかなケーブルでデバイスをカスタマイズ!

GRAPHT Designer KeycapsはJP/US配列対応の互換性・デザイン性に優れたPBT昇華印刷キーキャップセット。
カラーは相性の良いイエローのキーキャップも付属したマットブラック、アクセントを加えるグレーのキーキャップ付きのマットホワイトの2色展開。

PBT素材は一般的なABS樹脂よりも摩耗しにくく、昇華印刷方式で印字された文字は消えにくいため、高耐久な点が特徴だ。
同梱キー数は158キーでCherry MX(互換)用キーキャップとなる。価格は8800円。

「GRAPHT ライティングコイルケーブルUltra USB TypeC - A」は、コイル型USB Type CケーブルをUSB Type Cコネクターで連結したキーボード、デバイス用ケーブル。 ダブルスリーブで強化されたアルミニウムシールドを備えた銅線は耐久性が高く、コイル状となっており絡まりづらいため、机上を整理整頓できるのが強み。さらにRGBライティングケーブルは通電時に色を周期的に変化させながら光る仕様となっており、デスク上にアクセントを加えることもできる。

カラーはブラック、ホワイトの2色で、ケーブル構成は、USB Type C ライティングケーブル(120mm)、USB Type C コイル型ケーブル(345mm)、USB Type A(オス)/USB Type C(メス)ストレートケーブル(1150mm)。USB規格は2.0。価格は3960円。
「GRAPHT コイルケーブルUSB TypeC - A」は、同様にコイル型ケーブルを採用する。アビエイターコネクターでUSBケーブルと連結したキーボード、デバイス用ケーブルだ。アビエイターコネクターには、航空機などで使用されている金属製を採用し、高級感を演出し、付け替えも可能。コネクター部分はケーブル色に合わせた塗装処理を施している。ケーブルは、質感と耐久性を兼ね備えた編組ケーブルとなっており、銅線はダブルスリーブで強化されたアルミニウムシールドを備える。

カラーは、ブラック、ホワイトのほか、ピンク、ライトグリーン、ライトブルーなどもラインアップし、バリエーション豊富。ケーブル構成はUSB Type C/アビエイター コネクターコイルケーブル(340mm)、USB Type A ケーブル/アビエイターコネクター ストレートケーブル(1500mm)。USB規格は2.0。価格は2750円。
関連記事
原神 神里綾華 特別モデルのゲーミングマウスなど ロジクールG 15製品を一挙に発表 「PRO X SUPERLIGHT 2」に右利き特化モデルが追加
FPSプレイヤー必見 8000Hzでラピッドトリガー「Akko」の75%ゲーミングキーボード「5075S HE JP」が発売へ
MSI 背面ボタンや調整可能なトリガー 有線無線対応のコントローラー「FORCE GC300 WIRELESS」を発売へ
外部リンク
MSY
https://msygroup.com/
「GRAPHT」
https://grapht.tokyo/
「GR2724ML-BK」
https://store.grapht.tokyo/collections/grapht/products/grt044
「GRAPHT Device Centric」
https://store.grapht.tokyo/products/grt047
GRAPHT Designer Keycaps(158 keys)
https://store.grapht.tokyo/products/grt045
GRAPHT ライティングコイルケーブルUltra USB TypeC-A
https://store.grapht.tokyo/products/grt052
GRAPHT コイルケーブル USB TypeC-A
https://store.grapht.tokyo/products/grt053

おすすめ関連記事

新着記事
-
大会情報
まだ間に合う Crazy Raccoon RizArtさん・Jobさん参戦 フォートナイト愛知県高校生大会 参加受付中 解説にZETA DIVISION Shirasさん
2024.11.27
-
eスポーツ団体
福岡・天神で「eスポーツと法律」のトークイベント 「eスポーツの弁護士」松本さんら登壇
2024.11.27
-
サービス
本日から開店!東京ソラマチにスト6オフィシャルグッズのポップアップストア 限定キャンペーンも実施
2024.11.27
-
デバイス情報
トップ選手が集結するプロeスポーツチーム「REJECT」も選ぶ、ソニーグループの通信「NURO 光」 今と未来のeスポーツ選手を支える回線品質とは
2024.11.27

高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
2
新製品
2024.10.25
“狩り”の準備は着々と… モンハンワイルズ仕様のPS5コントローラー 本体カバー 予約受付を開始へ
-
3
大会情報
2024.11.13
倉持由香さん、カプコンTV!!天の声 ササさん出演 茨城・水戸でゲーム・eスポーツの参加型イベント開催 地元企業を知る機会に 学生にもおすすめ
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
大会レポート
2024.11.11
石川・金沢のコミュニティベース「WACHA-WACHA」は心温まる支えあいだった!