施設
2024.08.02
大阪工業大学 NVIDIAと連携へ eスポーツ施設を梅田キャンパスにオープン
- eスポーツニュース
大阪工業大学(運営:常翔学園)は8月24日に、エヌビディアの連携協定調印式と、NVIDIA GPUを搭載した高性能ゲーミングPCを導入したeスポーツ施設「OIT esports Digital Area」のオープニングイベントを、梅田キャンパス(大阪府大阪市)にて開催します。

技術者の育成や共同研究の協力でNVIDIAと連携へ
両者は、最先端のテクノロジーを高度に活用したモノづくりや、高度専門技術者の育成および共同研究の協力・推進を目的に連携協力に関する協定を締結するとのこと。包括的な連携のもとで3Dコラボレーションとシミュレーションプラットフォーム「NVIDIA Omniverse」を活用した、最先端デジタルツインの実験場「メタバース実験フィールド」(仮称)開設の準備を進め、大阪工業大学におけるモノづくりのさらなる高度化を目指します。
さらに、双方の人的資源交流や研究開発、NVIDIA学生アンバサダーの育成などに関しても連携・協力していくとのこと。
eスポーツ施設は課外活動の場などに オープンイベントにハイタニさん登場
あわせて8月に梅田キャンパスに誕生する「OIT esports Digital Area」では、設置されるすべてのゲーミングPC(16台)にNVIDIA製のGPUを搭載。2025年4月には、学生プロジェクト「OIT 梅田 esports プロジェクト」の始動を予定しており、教育研究だけでなく課外活動の場としても活用されます。なお、オープニングイベントではゲストとしてプロゲーマーのハイタニさんが登場。元プロゲーマーのパクマンさんとのeスポーツ対談やeスポーツのデモンストレーション、同学学生との対戦企画、施設見学などを行います。

開催日時は、連携協定調印式が8月24日13時~13時45分、「OIT esports Digital Area」のオープニングイベントが8月24日14時~17時30分。
オープニングイベントの申し込みは大阪工業大学のホームページから。定員は60人で申し込み多数の場合は抽選となります。申し込み期限は8月7日まで。
関連記事
ハメコ。さんに聞く学生時代とキャリア、「自分たちの時代は“選択肢”が少なかった」
兵庫のイオンモール姫路大津で市川高校主催のぷよテト2夏祭り! 小学生向けプログラミング体験会も
TORANECOさん、yukishiroさんが出演決定 高校生~大学生対象のVALORANT大会が9月から開幕 準決勝以降は岐阜での開催 参加受付中
外部リンク
大阪工業大学
https://www.oit.ac.jp/
NVIDIA
https://www.nvidia.com/ja-jp/
「OIT esports Digital Area」
https://www.oit.ac.jp/rd/e-sports/
申込はコチラ
https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=10209

おすすめ関連記事



高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
サービス
2025.04.25
映画「マインクラフト」本日公開 全国のTOHOシネマズにクリーパーのポップコーンボックスが登場!
-
2
新製品
2025.04.24
「パックマン」45周年記念のワイヤレスコントローラーが登場 Xbox公式ライセンス品でネオンカラーに発光するギミックも!
-
3
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
施設
2025.04.08
店長はLoLの元プロデューサー 筑波大近くにオープン「eスポーツカフェ Tsukuba Solid State」に潜入 貸出デバイス豊富 ゲーセン難民のオアシスにも