施設
2025.04.08
店長はLoLの元プロデューサー 筑波大近くにオープン「eスポーツカフェ Tsukuba Solid State」に潜入 貸出デバイス豊富 ゲーセン難民のオアシスにも
- eスポーツニュース
茨城県つくば市に、1月にオープンしたeスポーツカフェ「Tsukuba Solid State」。既に多くのイベントが開催されている中で、先日組織された「茨城eスポーツ連合」の事務所にもなっており、話題を集めている。店長を務める新川耕平さんに、お店の特徴やこだわりポイントについて解説してもらった。
(取材・文 / 寺澤 克)
店長はLoLの元プロデューサー 20年来の念願が叶って開店
「Tsukuba Solid State」は、つくばエクスプレスつくば駅から、車で約7分の立地に店舗を構える。周辺は筑波大学の施設が立ち並んでおり、自転車にまたがる学生たちが道路を行き交う姿が多く見られた。ちなみにその筑波大学からは徒歩3分という好立地。
実は店長の新川さん、「リーグ・オブ・レジェンド」のプロデューサーとして活躍していた経験があり、eスポーツに対するこだわりも人一倍強い。そんな新川さんの念願だったのがeスポーツカフェの開店だったという。
ちなみに、店名の由来は、SSD(Solid State Drive)と日本のテクノ・ポップを代表する音楽ユニット イエロー・マジック・オーケストラの2作目のアルバム「ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー」。
新川さん eスポーツカフェと言われるずっと前のことです。2001年にオーストラリアに短期留学したことがありました。その時に初めて「PCカフェ」というものを体験したんです。みんなでカウンターストライクを遊んでいて、すごく面白そうだなと。そんなお店をやってみたいという気持ちを約20年間抱き続けていて、今回ご縁もあって、ようやく念願が叶いました。
落ち着いた雰囲気で解放感もある 向かい合ってプレーできるのは格ゲー勢にはうれしい
店内は、eスポーツカフェとは言うものの、明るい内装と照明の柔らかな光のためか、落ち着いた雰囲気だ。新川さん一番のこだわりポイントは、フロア中央の席にPCラックや仕切りを設置しなかったところ。これにより、全体の解放感が演出され、すっきり見えるのだとか。
しかも、向かい合ってゲームをプレーできるようになっており、互いの顔も確認しやすくなっているため、格闘ゲームプレイヤーからも評判は上々。確かに向かい合って、きょう体が設置されているゲームセンターに近いレイアウトと言える。
標準デバイスはLogicoolで統一 無料の貸出用デバイスも豊富にそろえる
ゲーミングPCは全部で35台。全席GPUはGeForce RTX 4070Ti SUPER搭載で、CPUはIntel Core i7。メモリは64GBとなっている。配信部屋などは設けられていないが、申し出れば、マイクなどを借りられるため、配信にも対応する。ゲーミングモニターもすべてリフレッシュレートは280Hzとなっているので、画面の残像なども気にせずプレーに集中できそうだ。
ロープロファイルなので使いやすい
デバイスは各席Logicoolで統一。キーボードはG515 LIGHTSPEED TKL、マウスにはG PRO X SUPERLIGHTを標準で用意する。さらに、同店は貸出デバイスの種類も豊富なのも特徴の一つ。ゲーミングマウスパッドだけでも17種類を用意しており、棚には貸出用デバイスがぎっしりだ。
イラストはスタッフさん作
ゲーセン代わりにも 大学生や高校生の利用者が多い 今後も多くのイベントを開催予定
利用者は大学生が多いそうだが、休日になると高校生も店舗に集まるという。つくば駅周辺には格ゲーを遊べるゲームセンターがなく、その代わりとして、友人同士でお店に集まるケースもある。
ただ、取材当時は平日の15時前後。大学生と思われる集団が利用していたが、一般客も混じっており、利用者の年齢層は幅広そうだ。ゲーミング然とした店内でないのも功を奏しているのだろう。
イベント開催なども引き続き積極的に行っていくと新川さん。2月からはストリートファイター6のコミュニティ対戦会「Fighters Crossover」も行われている。イベント情報・開催中のキャンペーン情報についてはeスポーツカフェ Tsukuba Solid StateのX公式アカウント(@eCafeTsukuba)をチェックだ。
eスポーツカフェ Tsukuba Solid State 店舗情報
住所:茨城県つくば市天久保3丁目15-4 丸三ビル 2F
営業時間:12~24時
定休日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
アクセス:つくばエクスプレス つくば駅から車で約7分(駐車場あり)
天久保3丁目バス下車1分(筑波大学循環左回り)
松見池バス停下車3分(筑波大学循環右回り)
関連記事
大切なことは“ゲーセン”が教えてくれた── 日本初のeスポーツドクターREKKAさんに聞く学生時代とキャリア
“ダクソもやりこむ”ゲーマーの東京理科大 柿原教授が教育的eスポーツ団体の理事長に
町田 相模原エリア唯一のeスポーツカフェ「NOABOX町田店」オープン! プロ選手も利用するハイスペック空間に潜入! 担当者に話を聞いた!
外部リンク
eスポーツカフェ Tsukuba Solid State
https://tsukuba-esports.net/

おすすめ関連記事
-
施設
大阪府大東市の公的eスポーツ施設でスト6がプレイ可能に マスター未満向けのコーチングも実施へ
2025.07.05
-
施設
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
2025.06.11
-
施設
福岡天神にゲーミングPC専門店「MDL.make」オープン オンラインショップでは人気モデルが最大7万円OFFのセールも実施中
2025.06.02
-
施設
新宿駅隣接 京王モール内にeスポーツファン集う「KEIO eSTATION」オープンへ 開店記念に豪華ゲストが公開配信 今後も交流イベントを定期開催
2025.05.21


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説