eスポーツ団体
2023.12.25
国内eスポーツ市場規模が100億円突破! イベント運営事業が約3割
- eスポーツニュース
国内のeスポーツ市場規模が初めて100億円を突破しました。2022年の市場規模は、前年比127%の125億円3600万円。日本eスポーツ連合(JeSU)がこのほど発表しました。

角川アスキー総合研究所)
感染対策で外出自粛などが続いたコロナ禍においても、オンライン開催の大会などが定着したことで堅調に成長してきたeスポーツ市場は、22年以降のオフライン開催との相乗効果によって成長が加速。これまでの想定を超える勢いで拡大しました。
この傾向は今後も続く見通し。23年は162億1900万円、24年は194億5400万円、25年は217億8100万円と、25年に向けて市場規模の成長率は年平均20%を超える見込みです。
今回の集計から追加された「イベント運営」カテゴリは、22年の市場全体の3割に相当する規模となりました。イベントにおけるBtoB事業領域も今後伸長が期待されています。最も構成比が大きい要素はスポンサーで約4割。放映権は約1割でした。

角川アスキー総合研究所)
また、試合観戦、動画視聴経験者、テレビ番組などの関連放送視聴経験者を合計した日本eスポーツファン数はおよそ776万人と推定。オンライン視聴の定着により増えたeスポーツファンは23年以降も堅調に伸びていくと見られ、25年には1000万人を超えると予測されています。

角川アスキー総合研究所)
なお、この調査データはJeSUからの委託により角川アスキー総合研究所が実施したユーザー調査をベースに、eスポーツ関連各社の決算など公開されている各種情報から分析したもの。関係省庁やIPホルダー、プロeスポーツ選手の寄稿なども含めた詳細な内容は、24年1月刊行予定の「日本eスポーツ白書」に掲載されるとしています。
関連記事
日本eスポーツアワード、観覧チケット発売! 2回目のファン投票中間結果は?
東アジアeスポーツチャンピオンシップ 2023 日本代表チームが総合優勝!昨年に続いて二連覇を達成!
5人の高校生が神奈川県横須賀市のeスポーツ育成支援の対象に!
外部リンク
日本eスポーツ連合(JeSU)
https://jesu.or.jp/

おすすめ関連記事


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説