eスポーツ団体
2024.03.28
顎でコマンド入力!難病の格ゲーマーがEVO参加の夢を叶えるためクラファンを実施 3月29日募集開始
- eスポーツニュース
バリアフリーeスポーツ事業や障がい者の就労支援事業を行うePARAに所属する、難病eスポーツプレイヤーJeniの畠山駿也さんは、アメリカ・ラスベガスで行われる世界最大規模の格闘ゲーム大会「EVO2024」への参加を目指して、渡航・大会参加費用を募るクラウドファンディングに挑戦します。

夢はEVOに選手として参加する事 難病を持つ人々の希望の光に!
畠山さんは子どもの頃にデュシェンヌ型筋ジストロフィーと診断され、多くの困難に直面してきました。しかし身体が思うように動かせない分、ボタン操作だけで強くなれるゲームに魅せられ、その素晴らしさをより沢山の人と共有したいという想いは日に日に強くなっているとのことです。
この病は時間とともに症状が進行する特徴があり、現在では呼吸器と、顎で操作する特殊なコントローラー、そして介護士や理学療法士のサポートによりやっとゲームができる状態。
渡航については常に人工呼吸器が必要で、看護師など介助者も同行しなければならないなど、ハードルが非常に高いとされています。そうした点を踏まえると、畠山さんが今回EVO2024に参加するためには参加登録費以外に、介助者3人の渡航宿泊費用などが必要となるので、費用の総額は約400万円かかる見込み。
クラウドファンディングでは、目標金額を50万円に設定して実施します。実施期間は、3月29日12時から4月30日まで。リターンには「From nerds to athletes(オタクからアスリートまで)」をコンセプトに展開するアパレルブランド無敵時間とのコラボTシャツなどを用意しています。
畠山さんは「私の夢は、EVO2024に選手として参加することです。デュシェンヌ型筋ジストロフィー症という病気を抱えながらも、私は可能性を信じています。皆様の支援があれば、この夢を現実に変えることができます。ご支援いただけると幸いです」とコメント。デュシェンヌ型筋ジストロフィー症という難難病を持つ人々の希望の光となるべく、支援を呼び掛けています。

この挑戦については、EVO Japan運営に携わる日本のアーケードゲーム業界の重鎮、松田泰明さんも反応。「格闘ゲームの魅力は、ただ単に体格や年齢、性別の違いによる不利が存在しないという点にとどまりません。プレイヤーが互いに競い合うだけでなく、協力し合う文化がコミュニティに深く根付いていることも、その大きな魅力の一つだと思っています。Jeni君がアメリカのEVOに参加するという夢を、僕等コミュニティが力を合わせて実現させることで、格闘ゲームの素晴らしさがさらに多くの人々、ひいては世界中の人々に伝わると信じています。Jeni君の挑戦に皆様の力を貸してください。よろしくお願いいたします」と応援コメントを寄せました。
関連記事
モニターに障がい者割引 バリアフリーeスポーツのePARAとJAPANNEXTが取り組みを開始
JBL 50msの低遅延ワイヤレスゲーミングヘッドセットを販売開始 最大連続使用時間は約26時間 Bluetoothとのデュアル接続も可能
マイナビeカレ2024大学対抗部門決勝大会!Apexの大学生最強チームはどこだ!?大会の模様をレポート!
外部リンク
過去の夢に、今の自分で挑戦する‐難病格闘ゲーマーの海外遠征に力を貸してください。 campfire(クラファンページはコチラから)
https://camp-fire.jp/projects/723371/preview?token=3mmacqup&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_projects_preview
畠山駿也さんのnote
https://note.com/jenixo/

おすすめ関連記事


新着記事
-
大会情報
参加無料 長崎で「浜んまちeスポーツフェス」 スト6や太鼓の達人など各ゲームの体験ブース登場 ドローンプログラミングなど親子で楽しめるブースも
2025.05.20
-
新製品
当選に備えて買っておく?サイバーガジェットからNintendo Switch2用アクセサリー19種が発売へ
2025.05.20
-
売れ筋ランキング
ASUS「VZ24EHF」が1位にランクイン! 今売れてるゲーミングモニターTOP10 2025年5月5日~5月11日
2025.05.20
-
新製品
MSIのポータブルゲーミングPC「Claw 8 AI+A2VM」にスペシャルカラー登場 ドッキングステーションとのセット販売も
2025.05.19

高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
2
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説
-
3
新製品
2025.05.01
イブラヒムさん、叶さん、葛葉さんら12人が完全監修!「にじさんじ」×「ふもっふのおみせ」のコラボ製品が登場! 第一弾は6月予約開始
-
4
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
5
解説
2025.05.06
自分とバレずにVCしたい!個性も演出できるボイスチェンジャー(ボイチェン)のやり方とおすすめソフト