大会情報
2021.12.09
東京eスポーツフェスタの全大会タイトルのエントリーが開始! パズドラの優勝者にはプロ認定権利も
- 大会/イベント
- パズドラ
- モンスト
- ぷよぷよ
- グランツーリスモ
東京eスポーツフェスタ2022実行委員会は12月7日、「東京eスポーツフェスタ2022」で開催される競技大会におけるeBASEBALLプロ野球スピリッツ2021 グランドスラム(プロスピ2021)とモンスターストライク(モンスト)の大会参加者の募集を開始したことを発表しました。受付はこちらのページから。

東京eスポーツフェスタは、東京都や日本eスポーツ連合などが主催しており、ビジネスとエンタメを掛け合わせた総合eスポーツイベントです。同イベントではプロスピ2021 グランドスラム、グランツーリスモSPORT、太鼓の達人Nintendo Swich ば?じょん!、パズドラ、ぷよぷよeスポーツ、モンストの6タイトルを採用した競技大会を予定しており、そのうち3タイトルは11月4日にエントリーを開始していました。
今回新たにエントリーを開始したのはプロスピ2021とモンスト。プロスピ2021ではオープン部門、モンストでは一般部門と親子部門が用意されています。
プロスピ2021オープン部門の予選はゲーム内モード「チャンピオンシップ」で開催されるイベント「東京eスポーツフェスタ2022記念杯」の勝敗とその試合中の成績で決定するため、フォームなどからのエントリーは必要ありません。予選期間は12月13日から12月19日まで。主な参加条件は、日本在住で日本語でのコミュニケーションがとれることと、2021年4月2日時点で満6歳以上であること。決勝大会に出場する場合、18歳未満の参加者は保護者の同意が必要になります。予選順位を基に参加選手に決勝大会参加のエントリーフォームが送られてくるので、そちらで回答しましょう。
モンストは一般部門と親子部門ともに公式サイトでエントリーが必要になります。一般部門の主な参加条件は、日本在住で日本語でのコミュニケーションを取れることと、4月2日時点で満6歳以上であること。親子部門は同じく日本在住でコミュニケーションがとれることと、参加者が21年4月2日時点で満6歳以上15歳未満の子どもとその家族(満6歳以上)であること。参加者に18歳未満がいる場合は保護者の同意が必要になります。エントリー期間は両部門ともに12月26日までです。
なお、パズドラについては既にエントリーが始まっており、期限は13日まで。ゲームアプリ内のメニューからフォームに必要情報を入力することで参加可能です。主な参加条件は、日本在住で日本語によるコミュニケーションがとれることと、21年11月時点で小学生以上であること、ランクが90に到達していることの3つ。12月6日から12月12日までゲーム内で開催している専用モードで決勝進出選手を決定します。なお、同モードをプレーしていれば、モード終了後にエントリーすることもできます。
東京eスポーツフェスタ2022は東京ビッグサイトで開催され、当日の模様を各種ライブ配信サイトからリアルタイムで配信する予定です。競技大会への参加は貴重な体験になるほか、パズドラに関しては優勝者に対してプロライセンス認定権利が贈られます。プロを目指している人も、一般プレイヤーの人もぜひ参加を検討してみましょう。
■関連記事
■外部リンク

おすすめ関連記事
-
大会情報
eスポーツキャスター篠原光さん、FENNEL Eulerさんから学べる「eスポーツ職業体験」 参加受付中
2025.05.09
-
大会情報
EVOラスベガス渡航支援が賞品!? 初オフ・初心者歓迎イベントもピックアップ 今週のゲーム・eスポーツイベントまとめ(5月第2週版)
2025.05.08
-
大会情報
東京メトロ主催のオーバーウォッチ2大会 参加受付中 ta1yoさん MeLtonさん 蒼汁さん gappo3さん出演 賞品にはオリジナルスケートボードなど
2025.05.08
-
大会情報
倉持由香さんら出演 ゲストに勝つとくじ引ける スト6イベントがよこすかカレーフェスティバルにて開催
2025.05.08



高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
サービス
2025.04.25
映画「マインクラフト」本日公開 全国のTOHOシネマズにクリーパーのポップコーンボックスが登場!
-
2
新製品
2025.04.24
「パックマン」45周年記念のワイヤレスコントローラーが登場 Xbox公式ライセンス品でネオンカラーに発光するギミックも!
-
3
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
施設
2025.04.08
店長はLoLの元プロデューサー 筑波大近くにオープン「eスポーツカフェ Tsukuba Solid State」に潜入 貸出デバイス豊富 ゲーセン難民のオアシスにも