大会情報

2025.07.04

参加校にスト6 ゲームコードを進呈 高校生のためのeスポーツ大会「全高e」エントリー開始 オフライン決勝はRED° TOKYO TOWER

記事をシェア
エックス
フェイスブック
ライン

 国際教育eスポーツ連盟ネットワーク日本本部(NASEF JAPAN)は7月1日、高校生のためのeスポーツ大会「第3回 NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権」(全高e)のエントリー受付を開始した。エントリー期間は8月20日まで。

大会ロゴ
「全高e」 今年もエントリー開始


 「NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権」は、eスポーツを通じて仲間と共に成長することを目的とした、高校生のためのeスポーツ選手権大会。NASEF JAPANが培ってきた教育的eスポーツ活動の理念と、第5回まで開催された「全国高校eスポーツ選手権」の精神を継承し、2024年2月に第1回大会、同年12月に第2回大会を開催してきた。

 3回目となる今大会は、過去2回の大会を踏まえて、大会の更なる盛り上がりの醸成に取り組んでいくとしている。

 競技タイトルは、「リーグ・オブ・レジェンド」「VALORANT」「フォートナイト」「Apex Legends」「ストリートファイター6」の5競技。なお、フォートナイトは、トリオ形式に変更されているのが、前回との相違点だ。

 また、ストリートファイター6については前回に引き続き出場校応援企画を実施。Steam版ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディションのゲームコードを出場校1校につき3コード進呈するとのことで、部活動でアカウントを持っていない場合でも参加が容易となっているのがポイントだ。

 参加資格は、日本国内に在住する高校生・定時制高校生・高等専門学校生(3年生まで)・通信制高等学校生であることはもちろんだが、チームメンバー全員が同一の学校に在籍していることなどの条件も設けられている。

 ブロック分けについては、前回大会に引き続いた「ブロック制度」を継承「東日本 全日制高校ブロック」「西日本 全日制高校ブロック」「東日本 通信制高校ブロック」「西日本 通信制高校ブロック」の4ブロックに分かれ大会が進められる。9~10月にかけてブロック別のオンライン予選を実施。各ブロックの代表校による決勝を11~12月に開催するとのこと。

会場写真
オフライン決勝の会場は「RED° TOKYO TOWER」


 開催スケジュールは以下の通り。なお、オフライン決勝の会場となるのは、東京タワー内にある「RED° TOKYO TOWER」(東京都港区)。観覧方法、チケットなどの詳細は後日発表する。

【予選スケジュール】

09月20日 オンライン予選 リーグ・オブ・レジェンド
09月21日 オンライン予選 リーグ・オブ・レジェンド
09月27日 オンライン予選 VALORANT
09月28日 オンライン予選 VALORANT
10月04日 オンライン予選 フォートナイト
10月05日 オンライン予選 フォートナイト
10月11日 オンライン予選 Apex Legends
10月12日 オンライン予選 Apex Legends
10月18日 オンライン予選 ストリートファイター6
10月19日 オンライン予選 ストリートファイター6

【決勝スケジュール】

11月29日 オンライン決勝 ストリートファイター6
12月06日 オンライン決勝 フォートナイト
12月07日 オンライン決勝 Apex Legends
12月13日 オフライン決勝 リーグ・オブ・レジェンド 
12月14日 オフライン決勝 VALORANT

 このほか、大会の最新情報については、大会公式WEBサイトや大会公式X(@NASEFJP_esports)でもチェックできる。

関連記事

プレイングが変わる一言をプロがくれた!なるお&板ザンのコーチング体験インタビュー

LoL最強高校はどこだ! 全日本高e決勝大会、東西通信制対決の行方

最後まで目を離せない激闘! 全高e「VALORANT部門」オフライン決勝

外部リンク

NASEF JAPAN WEBサイト
https://nasef.jp

大会公式WEBサイト
https://www.nasef-nhec.jp/

 
部活紹介

おすすめ関連記事

eスポーツ部の活動日誌

新着記事

ゲーミングデバイス情報


ゲーミングデバイス情報

新製品 レビュー 部活紹介 eスポーツ部の活動日誌