大会情報
2022.12.22
愛知県知多市がぷよぷよ大会を初開催! 豪華ゲスト陣によるeスポーツシンポジウムも要チェック
- 大会/イベント
- ぷよぷよ
愛知県知多市は12月20日、eスポーツイベント「知多市eスポーツ大会&シンポジウム2022」を2023年1月22日に開催することを発表しました。eスポーツ大会のプレイヤーとシンポジウムの視聴者を募集しており、いずれも締め切りは1月10日までです。

知多市では22年度からeスポーツを活用した取り組みを本格化させてきました。10月にはその第1弾としてeスポーツ体験会を開催したほか、11月にはサッカーチームの名古屋オーシャンズとコラボしたフットサル×eスポーツ教室を開催しています。
今回のイベントは一連のeスポーツ普及・振興活動の第3弾として実施されるもので、1月22日に勤労文化会館やまももホールで開催します。ぷよぷよeスポーツを採用した大会とシンポジウムの二本立てでの内容となる予定です。eスポーツ大会ではラジオパーソナリティでスタジアムDJでもあるYO!YO!YOSUKEさんがMCを務め、アシスタントにはタレントで声優の茉白実歩さんを迎えています。
また、シンポジウムでは大学教授を始め著名なゲームクリエイターが登壇予定。地方創生や健康、まちづくりといったさまざまな角度からeスポーツを通した興味深いトークが聞けるかもしれません。
現在eスポーツ大会とシンポジウムはいずれも参加者を募集中。eスポーツ大会では小中学生の部とオープンの部を用意しており、各部16人程度の参加を想定しています。参加条件は、小中学生の部では知多市に在住・在学の小中学生であること、オープンの部は特になく全国から誰でも参加できます。興味がある方はチラシ(https://www.city.chita.lg.jp/docs/2022111400010/files/chirashi_originalsize.png)のコードからエントリーするか、知多市商工振興課(0562-36-2664)に連絡してみましょう。
また、シンポジウムの定員は50人程度。こちらに参加したい場合もチラシコードの応募フォームからエントリーするか知多市商工振興課に連絡しましょう。
■関連記事
■外部リンク
知多市eスポーツ大会&シンポジウム2022=https://www.city.chita.lg.jp/docs/2022111400010/

おすすめ関連記事


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説