大会情報
2023.11.16
徳島・東新町商店街でeスポーツイベント!ポケユナ対戦会 各団体のゲーム体験ブースが集結!11月26日開催
- 大会/イベント
徳島市東新町1丁目商店街振興組合と徳島eスポーツ協会は、11月26日10~16時にポケモンユナイト対戦会や複数の体験ブースが楽しめる「とくしまeスポーツフェスティバル 闘電街5」を東新町1丁目商店街で開催します。

X公式アカウントから引用(以下同)
同フェスティバルは、メインブースでのイベントと、さまざまな団体が出展する体験ブースの二つに分かれています。
2カ所のメインブースではポケユナ対戦会や太鼓の達人体験会!
会場にはメインブースが2カ所用意されています。
阿波銀行本堤営業部3Fのメインブース1では、13時30分~16時まで「ポケモンユナイト対戦会」を開催します。5vs5の10分間バトルを試合形式とした即席トーナメントで、通常は5人チームとなりますが、当日会場で即席チームを組んでもらえるので、1人で参加を申し込んでも問題ありません。
参加にはポケモンユナイトがプレーできるスマートフォン、タブレット、Nintendo Switchを持参する必要があります。受付の開始は13時からで、小中学生優先です。
コルネの泉にあるメインブース2では、「太鼓の達人体験会」を開催します。参加者には景品をプレゼント。さらに50コンボ達成すれば、追加の景品もゲットできます。
地元の大学、高専、専門学校などが見て触って楽しめる体験ブースを出展
体験ブースでは、徳島大学、四国大学eスポーツ部、阿南高専eスポーツ研究会など8団体が出展します。
徳島大学は、教育版のマインクラフト内に作られた仮想都市TOKUSHIMAを舞台に、子どもたちとSDGsについて学べるブースを出展します。10~11時、11時30分~12時30分の二回開催で、定員は先着10組限定。事前申し込み制となっているので、専用の応募フォームから応募しましょう。期限は11月22日まで。当日は美波町のドコモショップ日和佐店でも同様のイベントをサテライト開催します。
四国大学eスポーツ部では、ストリートファイター6を始めとした格闘ゲームの体験会を開催します。
阿南高専eスポーツ研究会では、ロケットリーグを体験できます。同校を舞台とした映画も来年公開予定で、その紹介コーナーも併設します。
徳島工業短期大学のブースでは「eフォーミュラミニ試乗体験」ができます。実際のフォーミュラミニをeモータースポーツ用に改造した筐体が展示されており、実車さながらの操縦体験が可能となっています。
龍昇学園では、パズルゲームやアクションゲームなど各eスポーツを気軽に体験できるブースを出展します。
専門学校徳島穴吹カレッジでは、VRゲームや学生が制作した作品を展示。VRゲームは、実際にVRヘッドセットを身に付け遊ぶことができます。
プログラミング体験やシールラリー、ハズレなしのガラポン抽選会も
さらに当日は、Minecraftカップ運営委員会によるMakeCodeプログラミング体験や、徳島情報技術事業団によるビジュアルプログラミングツール「Bot Labo」の体験なども楽しむことができます。
運営本部ブースでは、ハズレなしのガラポン抽選会を実施。LINEの友だち登録をするだけで、1等のイオンシネマペアチケットが当たるチャンスです。とくしまマルシェで使える500円のお買い物券が当たるシールラリーも開催するので、イベント会場を訪れた際には、いろいろなブースを回ってみましょう。

外部リンク
徳島eスポーツ協会 オフィシャルサイト
https://tokushimaesports.wixsite.com/e-sports-tokushima
徳島大学ブース『マイクラでSDGsを学ぼう!』 申し込みはコチラ
https://peatix.com/event/3745089/view
ドコモショップ日和佐店『マイクラでSDGsを学ぼう!』 申し込みはコチラ
https://peatix.com/event/3745305/view

おすすめ関連記事
-
大会情報
アンバサダーは岸大河さん 横須賀市主催 VALORANT高校生大会「YOKOSUKA e-Sports CUP」が今年も開催 全国対象にエントリー受付
2025.05.21
-
大会情報
参加無料 長崎で「浜んまちeスポーツフェス」 スト6や太鼓の達人など各ゲームの体験ブース登場 ドローンプログラミングなど親子で楽しめるブースも
2025.05.20
-
大会情報
DFMのなるおさん、ナウマンさんがエディオン横浜西口本店で直接指導!人気スト6イベントが帰ってくる!参加無料
2025.05.16
-
大会情報
マイクラで逃走中大会も? 初心者~中級者向け大会をピックアップ 今週のゲーム・eスポーツイベントまとめ(5月第3週版)
2025.05.15


新着記事
-
大会情報
参加無料 長崎で「浜んまちeスポーツフェス」 スト6や太鼓の達人など各ゲームの体験ブース登場 ドローンプログラミングなど親子で楽しめるブースも
2025.05.20
-
新製品
当選に備えて買っておく?サイバーガジェットからNintendo Switch2用アクセサリー19種が発売へ
2025.05.20
-
売れ筋ランキング
ASUS「VZ24EHF」が1位にランクイン! 今売れてるゲーミングモニターTOP10 2025年5月5日~5月11日
2025.05.20
-
新製品
MSIのポータブルゲーミングPC「Claw 8 AI+A2VM」にスペシャルカラー登場 ドッキングステーションとのセット販売も
2025.05.19

高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
2
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説
-
3
新製品
2025.05.01
イブラヒムさん、叶さん、葛葉さんら12人が完全監修!「にじさんじ」×「ふもっふのおみせ」のコラボ製品が登場! 第一弾は6月予約開始
-
4
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
5
解説
2025.05.06
自分とバレずにVCしたい!個性も演出できるボイスチェンジャー(ボイチェン)のやり方とおすすめソフト