新製品

2025.07.15

セミオープン型で蒸れにくい マイク左右接続可能 フォスターのゲーミングヘッドセット「T50RPmk4g+」

記事をシェア
エックス
フェイスブック
ライン

 フォスター電機は7月下旬、ゲーミングヘッドセット「T50RPmk4g+」を発売する。価格はオープンで、公式オンラインストアでの価格は4万700円。

製品画像
装着イメージ


 新製品は、T50RPmk4gに専用マイクをプラスし、同社の第4世代RPドライバーにより、レスポンスを高めたゲーミングヘッドセット。

製品画像
ゲーミングヘッドセット「T50RPmk4g+」


 ドライバーは、RPテクノロジーの全面駆動型平面振動板ドライバーを採用し、新設計のプリンテッドコイルのパターンやマグネットの増量により、重低音域から高音域まで正確かつ高精細に再生可能となった。微細な足音を聞き分け素早く正確に位置を捉え、環境音やBGMに混じるターゲットをピンポイントでクリアに聞き分けられる。

製品画像
高いレスポンスとRPテクノロジーによる高精細なサウンドが特徴


 ハウジングは適度な通気性と音がこもりにくいセミオープン型。低反発のアラウンドイヤー型のイヤーパッドを合わせることで、長時間のプレイでも蒸れにくく快適だ。

 付属する専用マイクは、左右どちらにも接続が可能。環境に応じて接続場所を選べるほか、ケーブルに付属するコントローラーを使えば、マイクのミュート、音量調節もできる。なお、左右のハウジングは同形状なので、コネクタ部分の有無により生じる左右の音質差が低減される。本体質量は約370g(マイクケーブル約40gを含む)。

製品画像
専用マイクケーブルは左右に取り付け可能

関連記事

販売実績2000万台以上 ゲーミングマウス「DeathAdder」シリーズの最新モデルが登場

プププランドのなかまたちが大集合 「星のカービィ」デザインのコントローラー、ヘッドホンが登場 別売りのほおばりコントローラーと合わせたい

「ゲーミング○○」のゲーミングの定義とは?わかりやすく解説!

外部リンク

T50RPmk4g+
https://www.fostex.jp/products/t50rpmk4gplus/

 
部活紹介

おすすめ関連記事

eスポーツ部の活動日誌

新着記事

ゲーミングデバイス情報


ゲーミングデバイス情報

新製品 レビュー 部活紹介 eスポーツ部の活動日誌