大会情報

2024.06.26

豊橋と豊川の2会場でeスポーツイベント同時開催!東三河特産品が賞品の大会も開催!

記事をシェア
エックス
フェイスブック
ライン

 愛知県と豊橋青年会議所は6月30日に、eスポーツイベント「東三河eスポーツチャレンジ」を2会場で開催します。参加は無料です。

東三河eスポーツチャレンジ 開催

豊橋・豊川の2会場で開催!豊橋ではeスポーツの講演会や体験会

 同イベントは、豊橋会場の「emCAMPUS」、豊川会場の「イオンモール豊川」の2会場で同時開催。いずれのブースも対象は小学生以上となっています。

 豊橋会場では、eスポーツの体験会のほか、有識者によるeスポーツ講演会、生成AIの体験会を予定しています。開場時間は11~17時。

 体験できるのは、「太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル」「オーバーウォッチ2」「ストリートファイター6」の3タイトル。当日受付で参加でき、参加賞なども用意しているとのことです。

 eスポーツ講演会には、京都eスポーツ協会会長などを務める星城大学経営学部准教授の堀川宣和さん、プロチームBLUE BEESの運営会社で代表取締役を務める鈴木良昭さんの2人が登壇。「eスポーツからつながる学び」をテーマに対談形式の講演を行います。事前申し込み制で定員は100人。定員に達した場合でも観覧自体は可能となっています。講演時間は11時30分~13時。

 生成AIの体験会では、AIを活用した画像・音楽・コミックなどの生成体験が可能。生成AIツールの使い方を学びながら、AIの進化と魅力を体感することができます。参加は当日受付。

 開催会場のemCAMPUSは食の発信拠点としても親しまれています。eスポーツに触れながら、東三河を中心とした豊かな食の素材を「買って・食べて・楽しむ」こともできます。

豊川では体験会と大会を開催!入賞で特産品をプレゼント!

 豊川会場では、eスポーツ体験会に加えて大会も開催します。開場時間は11~19時。

 体験できるタイトルは豊橋会場同様に、太鼓の達人、オーバーウォッチ、スト6の3タイトル。

 3タイトルを活用した当日受付の大会も開催する予定となっており、大会賞品には、ブラックサンダーやちくわ・佃煮詰め合わせなど、東三河地域の特産品を多数用意しています。大会ルールは各タイトルシンプルなスコアアタックとなっています。詳細はイベント特設ページから確認できます。

 ゲストには、豊川市出身の人気ラジオナビゲーター小林 拓一郎さん、BLUE BEES所属のけんもほろろさん、GGG Studio所属クリエーターのゆっくりくーやさんの3人が登場します。

関連記事

まだ参加できる!開催予定のeスポーツ大会、イベントまとめ(6月第4週)

現行のシャドバでは最後 8年間の集大成「RAGE Shadowverse 2024 Summer」来場者インタビュー

eスポーツ向けの合宿プランでチーム力と絆を強化!eスポーツ合宿におすすめの施設は?

外部リンク

イベント特設ページ
https://bluebeesinc.notion.site/e-1da81c4710e241e09a34f3dfdd7fa532?pvs=4

講演の申し込みはコチラ
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfRyadQe7Wf2LYibVH6yqXmXoEGSmLmrRlsOcD507cDTpcWzw/viewform

部活紹介

おすすめ関連記事

eスポーツ部の活動日誌

新着記事

ゲーミングデバイス情報

  

ゲーミングデバイス情報

新製品 レビュー 部活紹介 eスポーツ部の活動日誌