大会情報
2024.12.04
eスポーツで国際交流は初 鳥取とイランのeスポーツ協会がeFootballやFC25で対戦へ 配信も予定
- 大会/イベント
鳥取県eスポーツ協会は12月7日に、イランeスポーツ協会、丸紅イランとともに、世界初となる「日本×イラン」のeスポーツイベント「TIED2024-Tottori Iran Esports Day 2024-」を、イランの「MAHVA Complex」(テヘラン)と鳥取県eスポーツ協会 eスポーツ施設(鳥取市千代水3-40)にて開催する。参加無料。

鳥取県eスポーツ協会とイランeスポーツ協会は、eスポーツを通じて日本とイラン(中東)の架け橋となり、両国におけるeスポーツの発展と、世界の社会課題の解決を目指して連携し、同イベントの開催に至った。
「TIED2024」は、eスポーツをきっかけに互いの文化・経験・情報・ネットワーク・人材・スキルを共有して、友好的でありつつ切磋琢磨し合える関係を築いて、相互協力を通じて日本とイラン(中東)の架け橋となることを目的としている。当日は、現地・イランと日本をオンラインでつないで、eスポーツで交流する。
開催時間は、日本時間の15時30分~18時30分、イラン時間の10時~13時。当日は現地イランと日本をオンラインでつなぎ、eスポーツで交流する。「EA SPORTS FC 25」によるシングルプレイヤーマッチ、「eFootball2025」によるシングルプレイヤーマッチ、「eFootball2025」による2人1組チームでのマッチ、「EA SPORTS FC 25」による2人1組チームでのマッチが行われる。
イベント冒頭には在イラン日本国大使館 大使 塚田玉樹さん、イランeスポーツ協会 会長 Mr.Loghman Shavaranyさん、鳥取県eスポーツ協会 会長 渡部 裕介さんの3人があいさつする。

イラン会場となる「MAHVA Complex」は、イランに拠点を置くデジタルメディアおよびゲーム開発の中心的存在で、デジタルコンテンツの制作、ゲーム開発、メディア運営といった、多岐にわたる活動を展開している。
関連記事
フォートナイトのマップをリノベーション資料に リフォーム業界で初の試み
岡山県eスポーツ連合 岡山駅前商店街・ビックカメラ岡山駅前店と地域活性化で協定 eスポーツで賑わい創出狙う 調印式ではスト6で交流
福岡・天神で「eスポーツと法律」のトークイベント 「eスポーツの弁護士」松本さんら登壇
外部リンク
鳥取県eスポーツ協会
https://tottori-esports.com/
「イランeスポーツ協会」(ペルシャ語)
https://iresa.ir/
丸紅イラン
https://www.marubeni.com/jp/company/network/middle_east/
「TIED2024-Tottori Iran Esports Day 2024-」
https://tottori-esports.com/tied2024/

おすすめ関連記事
-
大会情報
全国5会場で観戦可能 JAF公認eモータースポーツ大会「UNIZONE」 大会システムに新たに視聴者投票を取り入れる
2025.08.13
-
大会情報
史上初 パブリックビューイング会場を用意 楽天のeスポーツイベント「Rakuten esports cup 大争奪戦PRO」観覧者募集
2025.07.23
-
大会情報
対象ゲーミングデバイスが最大70%オフ OAナガシマ静岡本店でセールイベント SFL出場 こばやん選手に勝てばさらに半額
2025.07.22
-
大会情報
参加校にスト6 ゲームコードを進呈 高校生のためのeスポーツ大会「全高e」エントリー開始 オフライン決勝はRED° TOKYO TOWER
2025.07.04


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説