eスポーツ団体
2024.11.29
岡山県eスポーツ連合 岡山駅前商店街・ビックカメラ岡山駅前店と地域活性化で協定 eスポーツで賑わい創出狙う 調印式ではスト6で交流
- eスポーツニュース
岡山県eスポーツ連合(JeSU岡山)、岡山県駅前商店街、ビックカメラ岡山駅前店の3者は、eスポーツを通じて活力ある地域社会の形成・発展や人材育成、eスポーツ市場の拡大に寄与することを目的とした連携協定を締結し、11月2日に調印式を実施した。eスポーツ団体、商店街、商業店舗によるeスポーツに関する連携協定は、今回が日本初となる。

(左から)JeSU岡山の会長・本村哲治氏、
岡山駅前商店街理事長・土居和正氏、
ビックカメラ岡山駅前店店長・小野雅彦氏
今回、連携協定を締結した3者は、2年前からeスポーツを活用した地域イベントを合同で実施してきた。連携協定の締結を機に、3者は今後も岡山県におけるeスポーツの発信拠点として活動し、地域の活性化につなげていくとしている。
調印式にあたって、JeSU岡山の会長・本村哲治氏は「この調印式をきっかけとして、eスポーツコミュニティの方々が気軽に大会やイベントを開けるようサポートをしていき、eスポーツで人が集まるような仕組みを作っていきたい」とコメントした。
調印式の後半には、親睦を深めるべく「ストリートファイター6」を使用した、岡山駅前商店街理事長・土居和正氏と、ビックカメラ岡山駅前店店長・小野雅彦氏の交流マッチも行われている。接戦をものにしたのは小野氏だった。

ビックカメラ岡山駅前店の店長・小野氏による
「ストリートファイター6」交流マッチの様子 (c)CAPCOM
あわせて、連携協定を締結してからの初の連携イベントとして、11月2、3日に「OKAYAMA esports Festival 2024」が開催された。同イベントは、地域の学生、eスポーツコミュニティも企画・運営に加わって大規模に行われ、会場には多くの親子連れやeスポーツファンが、2日間で5000名以上も来場し盛況となった。

関連記事
鳥取・北栄町がeスポーツで地域活性化 企業版ふるさと納税活用で図書館にeスポーツ設備導入へ まずは高校生を中心とした活動展開を目指す
小学生から組める? 電子工作教材の制作ノウハウ詰まった「アケコン組立キット」発表 クラファンも開始予定
ゲームの合間にトランポリン? NTTe-Sports eスポーツプレイヤーの健康や環境に寄り添う新ブランドを展開
外部リンク
岡山県eスポーツ連合
https://okayama-e-sports.com/
ビックカメラ岡山駅前店
https://www.biccamera.com/bc/i/shop/shoplist/shop102.jsp

おすすめ関連記事


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説