eスポーツ団体
2024.11.29
岡山県eスポーツ連合 岡山駅前商店街・ビックカメラ岡山駅前店と地域活性化で協定 eスポーツで賑わい創出狙う 調印式ではスト6で交流
- eスポーツニュース
岡山県eスポーツ連合(JeSU岡山)、岡山県駅前商店街、ビックカメラ岡山駅前店の3者は、eスポーツを通じて活力ある地域社会の形成・発展や人材育成、eスポーツ市場の拡大に寄与することを目的とした連携協定を締結し、11月2日に調印式を実施した。eスポーツ団体、商店街、商業店舗によるeスポーツに関する連携協定は、今回が日本初となる。

(左から)JeSU岡山の会長・本村哲治氏、
岡山駅前商店街理事長・土居和正氏、
ビックカメラ岡山駅前店店長・小野雅彦氏
今回、連携協定を締結した3者は、2年前からeスポーツを活用した地域イベントを合同で実施してきた。連携協定の締結を機に、3者は今後も岡山県におけるeスポーツの発信拠点として活動し、地域の活性化につなげていくとしている。
調印式にあたって、JeSU岡山の会長・本村哲治氏は「この調印式をきっかけとして、eスポーツコミュニティの方々が気軽に大会やイベントを開けるようサポートをしていき、eスポーツで人が集まるような仕組みを作っていきたい」とコメントした。
調印式の後半には、親睦を深めるべく「ストリートファイター6」を使用した、岡山駅前商店街理事長・土居和正氏と、ビックカメラ岡山駅前店店長・小野雅彦氏の交流マッチも行われている。接戦をものにしたのは小野氏だった。

ビックカメラ岡山駅前店の店長・小野氏による
「ストリートファイター6」交流マッチの様子 (c)CAPCOM
あわせて、連携協定を締結してからの初の連携イベントとして、11月2、3日に「OKAYAMA esports Festival 2024」が開催された。同イベントは、地域の学生、eスポーツコミュニティも企画・運営に加わって大規模に行われ、会場には多くの親子連れやeスポーツファンが、2日間で5000名以上も来場し盛況となった。

関連記事
鳥取・北栄町がeスポーツで地域活性化 企業版ふるさと納税活用で図書館にeスポーツ設備導入へ まずは高校生を中心とした活動展開を目指す
小学生から組める? 電子工作教材の制作ノウハウ詰まった「アケコン組立キット」発表 クラファンも開始予定
ゲームの合間にトランポリン? NTTe-Sports eスポーツプレイヤーの健康や環境に寄り添う新ブランドを展開
外部リンク
岡山県eスポーツ連合
https://okayama-e-sports.com/
ビックカメラ岡山駅前店
https://www.biccamera.com/bc/i/shop/shoplist/shop102.jsp

おすすめ関連記事



高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
サービス
2025.04.25
映画「マインクラフト」本日公開 全国のTOHOシネマズにクリーパーのポップコーンボックスが登場!
-
2
新製品
2025.04.24
「パックマン」45周年記念のワイヤレスコントローラーが登場 Xbox公式ライセンス品でネオンカラーに発光するギミックも!
-
3
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
施設
2025.04.08
店長はLoLの元プロデューサー 筑波大近くにオープン「eスポーツカフェ Tsukuba Solid State」に潜入 貸出デバイス豊富 ゲーセン難民のオアシスにも