大会情報
2025.01.30
JAF公認 eモータースポーツ新リーグが群馬・高崎で開幕へ 現地観戦も可能 体験ブースや抽選会など予定 参加無料
- 大会/イベント
 
 日本eモータースポーツ機構(JeMO)は2月24日に、国内で唯一日本自動車連盟(JAF)による公認を受けたeモータースポーツ大会(レーシングゲームを使用したeスポーツ大会)「UNIZONE(ユニゾーン)」を開幕する。開幕戦の開催時間は13時~17時で、会場はビエント高崎 ビックキューブ(群馬県高崎市)。参加費は無料。

開幕戦が2月24日に群馬県で開催
 当日は、レースの実施に加えて、シミュレーター体験のブース設置、各チームの代表者によるトークセッションや抽選会といった、さまざまなプログラムを用意しており、レースの様子などは「UNIZONE」公式YouTubeチャンネルでのライブ配信や、NTTマルチアングル配信も行われる。
開幕戦レースでは、競技フォーマットに則って各チームから選手を選出して、予選タイムアタック、スプリントレース、セミ耐久レースをチーム対抗戦で実施する。
会場ではあわせて、各チームの代表やJeMO理事のメンバーが登壇して、各チームの紹介や「UNIZONE」参戦を決めた理由、「UNIZONE」を通じて実現したいことなどをテーマにしたトークセッションを予定しているほか、eモータースポーツ体験を楽しめるグラスルーツコーナー、抽選で参戦5チームの協賛による特産品詰め合わせが当たる開幕戦優勝チーム予想抽選も行われる。
さらに、開幕に向けて「UNIZONE」のウェブページがリニューアルされるとともに、「UNIZONE」に参戦する5チーム(遠州ハママツモータース、群馬ダイヤモンドペガサス、Saishunkan Sol 熊本、東京ヴェルディ、名古屋OJA)の、クラブ公式ウェブページも開設された。
関連記事
戌神ころねさんが応援!日本初のF1マシンなど貴重な実車展示も ホンダ公式eモータースポーツイベント「Honda Racing eMS 2024」決勝大会レポート
サンワサプライからアンダー3万円のゲーミング座椅子 5Dアームレストや170度リクライニングなど快適機能でくつろげる
ゲームしながら食べるのにピッタリなゲーミング押し寿司 GigaCrysta 10周年企画で「笹Crysta」を限定販売 金沢伝統の味「芝寿し」とコラボ
外部リンク
「UNIZONE」
https://unizone-emotorsport.com/
「UNIZONE」開幕戦配信ページ(YouTube)
https://www.youtube.com/live/EqO9w4MELdc
「UNIZONE」開幕戦NTTマルチアングル配信ページ
https://multi-player.smartstream.ne.jp/live/unizone2025/player/
            
            
            
            
              おすすめ関連記事
              
            
            
            
            
            
            
            
            
          
							高校eスポーツ探訪
- 
            
            
            2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
 - 
            
            
            2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
 
							記事ランキング
- 
            
            
1
            施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
 - 
            
            
2
            解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
 - 
            
            
3
            サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
 - 
            
            
4
            解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
 - 
            
            
5
            解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説