解説
2021.10.07
PS4(PlayStation4)でできる!eスポーツの代表的なタイトル9選
- 大会/イベント
- 解説
- フォートナイト
- Apex Legends
- PUBG
- ぷよぷよ
- グランツーリスモ
- eFootball
現在、日本でも大きなムーブメントになりつつある「eスポーツ」。PCと関連が深い描写は多いですが、ソニーのゲーム機「PS4(PlayStation4)」でも人気のタイトルが数多く発売されています。

今回は、PS4向けに発売されている人気のeスポーツタイトル9作品を紹介します!?
PS4(PlayStation4)でプレイできる代表的なeスポーツタイトル9選
? 世界中で人気を集めているeスポーツタイトルの中から、PS4でプレイが可能なタイトルを9作品紹介します。
フォートナイト(FORTNITE)
- リリース年
2017年 - ユーザー人口
約3億5000万人 (2020年5月時点) - 主要な大会、イベント
「FNCS(Fortnite Champion Series)」、「STAGE:0」など - ジャンル
TPS - CERO(対象年齢)
C(15歳以上対象) - ゲームの内容
スタンダードなTPSのシステムに加え、独自の「建築」という要素が人気を集めているタイトルです。eスポーツ競技の中でも人口が非常に多く、若い世代を中心に世界中で人気を博しています。
レインボーシックス シージ(Tom Clancy's Rainbow Six Siege)
- リリース年
2015年 - ユーザー人口
約5500万人 (2020年2月時点) - 主要な大会、イベント
「RJL(Rainbow Six Japan League)」、「RJO(Rainbow Six Japan Open)」など
※現在開催予定のものはどちらもPC版対象 - ジャンル
FPS - CERO(対象年齢)
D(17歳以上対象) - ゲームの内容
10人のプレイヤーが攻撃チームと防衛チームに分かれ、フィールド内にある爆弾の解除・阻止をかけて戦うFPSです。「レインボーシックス」シリーズの中でも対戦に特化したシステムになっています。
プレイヤーアンノウンズバトルグラウンズ(PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS )
- リリース年
2017年(PC・Xbox One)、2018年(PS4) - ユーザー人口
約4億人 (2018年6月時点) - 主要な大会、イベント
「PUBG JAPAN CHALLENGE」など
※PC版限定大会(国際大会代表選出) - ジャンル
TPS - CERO(対象年齢)
D(17歳以上対象) - ゲームの内容
「PUBG」の呼び名で親しまれている王道TPSです。100人のプレイヤーが生存をかけて銃撃戦を繰り広げるシステムで、中でもスクアッド(4人チーム)のルールが人気を集めています。
Apex Legends
- リリース年
2019年 - ユーザー人口
約1億人 (2021年4月時点) - 主要な大会、イベント
「PLAY ALIVE」など - ジャンル
FPS - CERO(対象年齢)
D(17歳以上対象) - ゲームの内容
個性豊かなレジェンド(操作キャラクター)の中から好きなものを選択し、独自の能力を生かしてバトルを繰り広げるFPSです。ゲームシステムやレジェンドの能力に関する知識量、理解度が特に重要なタイトルとなっています。
荒野行動 (KNIVES OUT)
- リリース年
2017年(iOS、Android)、2019年(PS4) - ユーザー人口
約2500万人 (2019年5月時点) - 主要な大会、イベント
「荒野CHAMPIONSHIP」など
※アプリ版(スマホ、タブレットなど)でのみ参加可能 - ジャンル
TPS - CERO(対象年齢)
C(15歳以上対象) - ゲームの内容
最大100人のプレイヤーが同じフィールドに降り立ち、最後の1人を目指すバトルロイヤルです。装備や武器を調達して銃撃戦を繰り広げるシンプルなルールで、ゲーム初心者でもプレーしやすい内容になっています。
ストリートファイターV
- リリース年
2016年 - 主要な大会、イベント
「CAPCOM Pro Tour」、「EVO Japan」など - ジャンル
対戦型格闘ゲーム - CERO(対象年齢)
B(12歳以上対象) - ゲームの内容
豊富な操作キャラクターの中から好きなものを選び、コマンドを駆使した格闘で対戦するゲームです。選択するキャラクターに強いこだわりを持つプレイヤーが多く、プロ選手の中でも「〇〇選手といえばあのキャラクター」という認知がされているのが特徴です。
eFootball ウイニングイレブン2021
- リリース年
2020年 - 主要な大会、イベント
「eFootball.Pro CUP」、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」など - ジャンル
サッカーゲーム - CERO(対象年齢)
A(全年齢対象) - ゲームの内容
フィールド上の11人の選手を操作して対戦をする「eFootball」と呼ばれるゲームです。実在するサッカーチームやスター選手たちの情報が登録されており、所属チームや活動時期が違う選手を一挙に集めた夢のチームを作ることもできます。
グランツーリスモSPORT
- リリース年
2017年 - 主要な大会、イベント
「FIA グランツーリスモ チャンピオンシップ」、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」など - ジャンル
ドライビングシュミレーターゲーム - CERO(対象年齢)
A(全年齢対象) - ゲームの内容
実在するスポーツカーが多数登場する、FIA(国際自動車連盟)公認のドライビングシュミレーターゲームです。PlayStation VRを使用すれば、より没入感のあるリアルなドライブ体験ができます。
ぷよぷよeスポーツ
- リリース年
2018年 - 主要な大会、イベント
「ぷよぷよチャンピオンシップ」、「ぷよぷよ ランキング選抜大会」など - ジャンル
アクションパズルゲーム - CERO(対象年齢)
A(全年齢対象) - ゲームの内容
人気アクションパズルゲーム「ぷよぷよ」シリーズの配信専用タイトルです。
インターネット対戦モードやオフライン大会モードなどが収録されており、eスポーツに特化しています。
まとめ
PS4でプレイできる人気eスポーツタイトルを9作品紹介しました。PS4向けタイトルには、ハードの強みである繊細で美しいグラフィックを生かしたものが多いという特徴があります。無料でプレーできるタイトルもあるので、気になるタイトルは一度触ってみると、意外にハマるかもしれません。

おすすめ関連記事



高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
サービス
2025.04.25
映画「マインクラフト」本日公開 全国のTOHOシネマズにクリーパーのポップコーンボックスが登場!
-
2
新製品
2025.04.24
「パックマン」45周年記念のワイヤレスコントローラーが登場 Xbox公式ライセンス品でネオンカラーに発光するギミックも!
-
3
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
施設
2025.04.08
店長はLoLの元プロデューサー 筑波大近くにオープン「eスポーツカフェ Tsukuba Solid State」に潜入 貸出デバイス豊富 ゲーセン難民のオアシスにも