解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
- 解説
- VALORANT
FPSゲームのスキルを磨くためには、過去の戦績をもとにした自己分析が欠かせません。「VALORANT」ではゲーム内で自分の戦績を確認できる機能がありますが、外部ツールを使えばより詳細なデータを参照することができます。本稿では、VALORANTの戦績トラッカーの一種である「Tracker.gg」について詳しく日本語で解説します。

VALORANTの戦績が見られる「Tracker.gg」とは
「Tracker.gg」は、Tracker Network社が提供している、自分のオンラインゲームの戦績・スタッツを詳しく見られるサービスです。VALORANTの他にも、Apex Legendsやフォートナイトなどさまざまなゲームタイトルに対応しています。
VALORANTのゲーム内でも大まかな戦績・スタッツを見ることは可能ですが、Tracker.ggを使うことで、エージェント・マップごとの勝率、武器ごとのヘッドショット率などより詳細なデータを参照できます。データをもとに自分の得意・苦手を分析すれば、ゲームスキルの向上に役立てることができます。

Tracker.ggの使い方
Tracker.ggは、以下の手順でログインし、戦績・スタッツを参照できます。
?Tracker.ggのVALORANTのページ(https://tracker.gg/valorant)にアクセス
?「Sign in with Riot ID」をクリックし、自分のRiot IDを使ってログイン
?表示されたポップアップに沿って、Tracker Networkに権限を与える
?各項目で詳細なデータを確認する
他のプレイヤーの戦績・スタッツを閲覧したい場合は、以下の手順で表示します。
?Tracker.ggのVALORANTのページ(https://tracker.gg/valorant)にアクセス
?トップページのボックス内に検索したいプレイヤー名とIDを入力する
Tracker.ggの各項目の説明(日本語訳)
Tracker.ggでは、各項目で以下のようなデータを確認できます。
・Overview
これまでの自分の全試合における総合的な戦績を確認できます。累計の勝利数やキル数、ヘッドショット率、マップ別の勝率など、ゲーム内の戦績画面では表示されない具体的なデータが把握できます。
・Matches
使用エージェントやスコアなど、各試合ごとの詳細な戦績を確認できます。日ごとの平均勝率や直近20試合の勝率などのデータによって、特定の時期にフォーカスした分析が可能です。
・Agents
エージェント別の戦績を確認できます。累計の試合数や獲得ラウンド数、K/D、勝率、などのデータから、自分が得意なエージェントやプレイの癖が見つけられます。
・Maps
マップ別の戦績を確認できます。各マップでの勝率やK/D、獲得ラウンド数などから、より良いスコアを目指すにはどこを強化すべきかを多面的に分析できます。
・Weapons
武器別の戦績を確認できます。ヘッドショット率やラウンドごとの与ダメージなどのデータから、得意・苦手を分析できます。
・LeaderBoards
各リージョンにおける上位プレイヤーやランク分布が掲載されています。
・Guides
エージェントごとに、世界各国のプレイヤーが投稿したプレイの参考になるテクニックを閲覧・投稿できます。
利用における注意点
Tracker.ggでは自分以外のプレイヤーの戦績・スタッツも確認できますが、得た情報やスクリーンショットを勝手にSNSなどに投稿しないよう気をつけてください。
非公開にしていなければ誰でも閲覧できる状態であるとはいえ、他者にデータを再公開されることを快く思わない人もいます。例え相手がプロゲーマーなどの有名人であっても、戦績データは個人情報と同様に慎重に取り扱いましょう。
Tracker.ggに課金するとどうなる?
Tracker.ggのアプリ版では、課金によってアプリ内に表示される広告を除去できます。ユーザーの課金による収益はサービスおよびアプリの開発・運営に役立てられるため、アプリを頻繁に利用していて広告をわずらわしく感じる方は、保護者と相談した上で課金を検討するのもよいでしょう。
Tracker.ggならほかのゲームの戦績も確認可能
Tracker.ggでは、VALORANTの他にも、「Apex Legends」・「FORTNITE」・「League of Legends」などのゲームの戦績を確認できます。スマホアプリ版では、これらのタイトルを簡単に切り替えて戦績を確認できるので、ぜひさまざまなタイトルで利用してみてください。
戦績を振り返り上達を目指そう!
VALORANTの詳細な戦績・スタッツを参照できるサービス「Tracker.gg」を紹介しました。VALORANTに限らず、FPSジャンルにおいて高いスキルを持つプレイヤーの多くは、トラッカーによって詳細な戦績データを参照して自己分析を行っています。最初は自分の得意・苦手の傾向をざっくりと把握するだけでも、プレイスタイルの確立に大いに役立つでしょう。VALORANTをプレイしている人なら誰でも無料で利用できるので、上達への第一歩としてぜひ気軽に触れてみてください。
■関連記事
■外部リンク
?Tracker.gg「VALORANT」
https://tracker.gg/valorant

おすすめ関連記事


高校eスポーツ探訪
-
水戸啓明高等学校
2023.06.30
アツい実績の裏で紡がれる絆があたたかい 水戸啓明高校「CREATE Lab.」eスポーツチーム 後編
-
2023.07.01
Stage:0 LoL部門 関東ベスト8に輝いた正則学園高校 引退の部長からのメッセージ 前編
