解説
2023.08.04
ゲームにおける「上振れ(下振れ)」とは?意味をわかりやすく解説!
- 解説
今回は、ゲームにおける「上振れ(下振れ)」の意味を解説します。上振れ(下振れ)とはオンラインゲームやカードゲームなどで使われているゲーム用語です。便利な言葉であるため使われる頻度も多く、色々なジャンルのゲームで目にします。
上振れ(下振れ)の意味合いをしっかりと理解して、今後のゲームライフに役立てましょう。
ゲームにおける「上振れ(下振れ)」とは
ゲームにおける上振れとは、想定を上回るよい結果が得られたときのことを意味します。対して下振れとは、想定を下回る悪い結果となったときのことを意味します。
このときの想定というのはゲームのジャンルによって異なりますが、基本的には運要素を含んだゲームにおいて使われることが多いです。
言葉の由来としてはそのままの意味になり、運要素に対して結果が上振れる、下振れるといった言葉が省略されたものです。また、上振れ(下振れ)の基準は主観的な感覚によるところが大きいため、自分の想定よりも結果が良かったら上振れ、悪かったら下振れとなります。そのため、自分と他人とで上振れ(下振れ)の基準が違うことはよくあります。
あるいは大人数がプレイするオンラインゲームなどでは、大多数のプレイヤーの期待値を有志のプレイヤーが割り出し、それを基準に上振れ下振れを判断することもあります。
このあたりの使いかたはゲームのジャンルによって異なりますので、次の項目にてジャンル別の意味合いを解説します。
ゲームジャンル別の使われ方
上振れ(下振れ)がよく使われるゲームに対して、ジャンル別に意味合いを解説します。
RPG
RPGにおける上振れ(下振れ)とは、敵に与えるダメージ量に対して使われる場合が多いです。このときのダメージ量の計算は、攻撃がターン性のゲームであれば敵を撃破するまでのターン数、リアルタイムに時間が流れているゲームならばDPS(Damage Per Second:1秒間あたりのダメージ量)を基準にすることが多いです。
普通はクリアすることのできないコンテンツを、奇跡的にDPSが上振れしてクリアすることができた…そのような上振れ体験は、ゲームの戦闘における大きな醍醐味の1つです。
また、ゲーム内のガチャコンテンツに対して、ガチャの結果が上振れた下振れたといった意味合いで使われることもあります。このあたりは、そのときの状況に応じて細かなニュアンスが異なると思っておいてください。
DCG(デジタルカードゲーム)
DCG(デジタルカードゲーム)における上振れとは、対戦時におけるカードの引きが想定以上だった場合のことであり、下振れとはカードの引きが想定以下だった場合のことです。DCGではカードの引きが勝敗に直結するため、上振れ下振れという言葉はよく使われます。
他にも、あえて引きに大きく左右されるデッキ構成にしておき、上振れ時に大きく力を発揮するデッキのことを上振れデッキといいます。
また、カードパックを開封したときに、本来ならばあり得ない確率でレアカードを引いたときは上振れ、レアカードを引いてもおかしくないのに引けなかったときは下振れということもあります。
いずれにも共通していえるのは、上振れ(下振れ)というのは運が大きく影響する要素に対して使われるということです。
FPS
FPSでの上振れ(下振れ)にはいくつかの意味合いが存在します。RPGと同じく相手に与えたダメージ量の増減で使われることもあれば、敵にあたったヘッドショット率の増減で使われることもあります。
FPSでは敵の頭に攻撃があたるとヘッドショット判定となり、ダメージが数倍に跳ね上がることが多いです。このとき、なかなかうまくヘッドショットがあたらないとき、うまい具合にヘッドショットがあたるときなど、その時々の状況によってヘッドショット率が異なります。そのようなときに、上振れ下振れといった言葉を使います。
また、FPSでは武器を使ったときの反動に対しても上振れ下振れという言葉を使います。
アサルトライフルなどの武器を使用した場合に、反動で照準が上振れしたり、あるいはそれを抑えるために標準を下方向に動かしたら下振れしたりと、照準の上下移動に対して使うというわけです。
ゲーム以外の業界・ジャンルで使われる際の意味
上振れ(下振れ)という言葉はゲーム以外の業界、ジャンルでも幅広く使われています。
経済
経済における上振れ(下振れ)とは、経済指標や企業業績などの結果が予想を上回った場合、下回った場合などに使われます。
また、FXや為替の世界では米国の重要な経済指標が市場全体に影響を及ぼす場合が多く、例えば米国CPI(米国の消費者物価指数)の発表前などは結果が上振れるか下振れるかで議論が盛り上がります。
ギャンブル(収支)
パチンコやスロットなどのギャンブルをしている人達にとっても、上振れ(下振れ)は身近な用語です。
大当たりが連発してツキが上振れしたり、まったく当たりを引けずツキが下振れしたりするなど、ギャンブルの結果に対して使います。あるいはギャンブルの収支に対して、今月は上振れた、下振れたということもあります。
上振れ(下振れ)を使った例文
「上振れ」「下振れ」という用語は、以下のような形で使われます。
・「今日は下振れでどうしようもなかった」
・「神上振れで撃破できた」
・「上振れデッキは止めようがない」
「上振れ(下振れ)」の意味を知ってゲームライフに役立てよう!
以上、ゲームで使われる上振れ(下振れ)の意味について解説しました。ゲームのジャンルにもよりますが、上振れ(下振れ)という言葉はゲームチャットで使われたり、ボイスチャットなどの会話で使われたりと、なにかと使われる頻度が多いです。
想定以上の結果だったのか、あるいは想定以下の結果だったのかをひとことで表現できるため、慣れてくるとついつい使いたくなる便利な言葉です。ぜひとも上振れ(下振れ)の意味をしっかりと理解し、ゲームライフにお役立てください。
■関連記事
おすすめ関連記事
新着記事
-
コラム
“学生×eスポーツで何か絡みたい社会人” 配信技研 取締役 アユハさん主催の交流イベント「ULPA(ウルパ)」 潜入レポート
2024.11.01
-
新製品
スナドラ8 Gen3 LV搭載 REDMAGIC 独自冷却システムと大容量バッテリーで長時間プレーも安心な12インチゲーミングタブレットをグローバル展開
2024.10.31
-
新製品
35ms低遅延モード・ハイブリッドANC搭載 finalがゲームからエンタメまでこれ一台なワイヤレスイヤホンをREBブランドから発売
2024.10.31
-
大会情報
岡山ではブランド牛を無料提供、徳島にかげっちさんのスト6対戦会が初進出などなど 直近開催のeスポーツ・ゲームイベント特集(10月5週版)
2024.10.31
高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編
記事ランキング
-
1
サービス
2024.10.25
使うのはドライビングシミュレーター 大阪電通大 eスポーツ競技者の疲労緩和や環境改善サポートへ研究開始
-
2
大会情報
2024.10.29
Riot Games ONE 2024 オフラインイベント内容公開!DFM、ZETA、Fnatic、LEVIATANによるエキシビションなど3プログラム 先行チケット販売中
-
3
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
eスポーツ団体
2024.10.28
鳥取・北栄町がeスポーツで地域活性化 企業版ふるさと納税活用で図書館にeスポーツ設備導入へ まずは高校生を中心とした活動展開を目指す