新製品
2022.06.10
MSIがeスポーツ向けハイスペックPCを発売 上位モデル相当のスペックをノートに凝縮
- ゲーミングデバイス
エムエスアイコンピュータージャパンは6月9日、ハイスペックゲーミングノートPC「Vector GP76」シリーズから、滑らかな映像表示を可能にする「ウルトラ滑らか表示ディスプレイ(360Hz)」を採用したゲーミングノートPC「GP76-12UGS-838JP」を6月16日に発売することを発表しました。

また、「Core i9-12900H」「GeForce RTX 3070 Laptop GPU」を搭載したハイスペックモデル「Pulse-GL66-12UGK-815JP」に加え、「Core i7-11800H」「GeForce RTX 3060 Laptop GPU」を搭載したミドルスペックモデル「Katana-GF66-11UE-857JP」も同時に発売します。

「GP76-12UGS-838JP」は、一般的なゲーミングPCの上位モデルに匹敵する性能と厳選された機能を搭載しコストパフォーマンスを高めたハイスペックゲーミングノートPC。ハイブリッドコアアーキテクチャを採用してパワフルなPコアと省電力なEコアを備えます。大幅に性能が向上したCPU「Core i7-12700H」に加え、多くのタイトルをフルHD解像度の高フレームレートで楽しめるパフォーマンスを実現するGPU「GeForce RTX 3070 Ti Laptop GPU」を搭載。バトルロイヤルやFPSなどのeスポーツゲームタイトルで勝利を目指すプレイヤーに向けた組み合わせとなっているといいます。
さらに、一般的な液晶パネルよりも滑らかでカクツキが少ない映像表示を可能にする17.3インチ大画面タイプの「ウルトラ滑らか表示ディスプレイ(360Hz)」を搭載。高性能なCPU・GPUに滑らかな映像表示を加えることで、プレイヤーにより有利なゲーミング環境を提供します。そのほか、メモリ16GBと高速タイプSSD 1TBを標準搭載しています。

「Pulse-GL66-12UGK-815JP」は、ハイエンドモデルCPU「Core i9-12900H」に加え、ハイスペックGPU「GeForce RTX 3070 Laptop GPU」を搭載。ディスプレイには「スーパー滑らか表示ディスプレイ(240Hz)」を採用しています。また、OSにはWindows 11 Proを採用し、大容量32GBメモリを搭載することで、eスポーツプレイヤーだけでなくよりハイスペックなPCを求めるハイクラスなビジネスユーザーやクリエイターが使用するノートPCをも視野に入れた構成のモデルとなっているといいます。

「Katana-GF66-11UE-857JP」は、幅広いジャンルのPCゲームを快適に楽しめるゲーミング性能と機能を搭載しつつ、多くのゲーマーに提供しやすい価格を追求した高コストパフォーマンスタイプのゲーミングノートPC。デスクトップPC並みの性能をもつCPU「Core i7-11800H」と高性能GPU「GeForce RTX 3060 Laptop GPU」を搭載し、さまざまなPCゲームをフルHD解像度・高画質でプレーできる性能を確保。さらに、「滑らか表示ディスプレイ(144Hz)」搭載しています。メモリは16GB、高速タイプSSD 512GBを採用し、初めてのゲーミングPCを探しているビギナーゲーマーでも安心して購入できる内部構成となっています。
■関連記事
【レビュー】通常のキーボードの4倍の反応速度!? ロジクール G213rは高速かつ静音
ゲーミングマウスTOP10! 2022年5月30日?6月5日
ゲーミングキーボードTOP10! 2022年5月23日?5月29日
■外部リンク

おすすめ関連記事


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説