新製品
2024.05.23
独ROCCAT統合のTurtle Beach マウスやキーボード、ヘッドセットなど新製品を発表
- ゲーミングデバイス
SB C&Sは、Turtle Beach(タートルビーチ)ブランドから、独ROCCATブランドのDNAを継承した高性能なゲーミングキーボード、マウス、マウスパッドを6月7日から、そして有線ゲーミングヘッドセット2モデルを5月24日からそれぞれ販売開始します。TURTLE BEACH公式ストア、トレテク!ソフトバンクセレクション、Amazon、全国の大手家電量販店(一部店舗を除く)で展開予定です。ゲーミングキーボード、マウス、マウスパッドについては、販売開始に先立ち、各店舗で5月22日から順次予約の受け付けを開始しています。
ROCCATがTurtle Beachに統合へ Vulcanなど主要製品は販売継続
ROCCATブランドは、VOYETRA TURTLE BEACHが展開するTurtle Beachへとブランド統合。VOYETRA TURTLE BEACHは、この統合によりさらなるユーザー体験の向上をめざすとのこと。高性能な製品ライン、ROCCATブランドのVulcan(キーボード)やKone(マウス)、Burst(マウス)、Sense(マウスパッド)などのシリーズは、今後もTurtle Beachブランドで販売を継続します。

「Vulcan II TKL Pro」は、素早い反応と高いカスタマイズ性を備えた磁気メカニカルRGBゲーミングキーボード。コンパクトなTKL(テンキーレス)フォルムにプロレベルのパフォーマンスを凝縮。スムーズで信頼性の高いキーの押下を実現するアナログホールエフェクト磁気スイッチを搭載し、1.5億回のキーストローク寿命という耐久力を備えています。アクチュエーションポイントを0.1mmから4mmまでの40段階から自由に調整することで、ゲームに合わせて正確な動作や素早い照準操作が可能になっています。
Swarm IIソフトウェアを使用すれば、RGBライティング調整、キーごとの割り当て、アクチュエーションポイントの調整などが可能。本体は、サンドブラスト処理された陽極酸化アルミニウムのトッププレートとダブルキックスタンドデザインにより耐久性を高めており、付属のソフトパームレストで快適性も確保しています。
価格はオープンで、SB C&S希望小売価格は2万9800円。

「Vulcan TKL」は、テンキーレスながらトッププレイヤーが求める機能を多く搭載したゲーミングキーボード。5000万回のキーストローク寿命を実現したTITAN Switch Mechanicalのリニアなアクチュエーションが高水準の速度と反応性を実現。薄型デザインで手の位置が水平に保たれ、長時間使用しても疲れにくい構造なのも特徴です。ミキサースタイルのオーディオコントロールを搭載し、指先で簡単にメディアの調整が可能。鮮やかで美しいイルミネーションを生み出すAIMOライティングエンジンがスタイリッシュ感を演出し、他のAIMO機器とも同期が可能となっています。
価格はオープンで、SB C&S希望小売価格は1万9780円。

「Burst II Air」は、重さが47gと軽量で、高い反応スピードを実現したワイヤレスゲーミングマウス。650IPS(16.5m/s)トラッキングスピードのOwl-Eye 26K DPIセンサーを搭載し、スムーズかつ正確なフリックショットや最速を求めるプレイヤー向けに設計されています。調整可能なデバウンスを備えた高性能のTITAN Optical Switchesは、1億回のクリック寿命、信頼性と応答速度が向上するクリックテンショニングシステム、超高速の光学アクチュエーションを実現。本体は左右対称でソリッドなトップシェルデザインで、Turtle Beach独自の低遅延2.4GHzワイヤレスでの接続と便利なBluetooth接続に対応しています。
価格はオープンで、SB C&S希望小売価格は1万9780円。

「Kone XP Air」はRGBライティングに対応するエルゴノミックデザインのワイヤレスゲーミングマウス。29の入力に拡張できる10個の専用ボタンと上下左右のスクロールホイールのクリック機能を搭載しているのが特徴。AIMOライティング技術活用のRGBライティングで、半透明のシェルが輝きゲームへの没入感を高めます。独自の低遅延2.4GHzワイヤレスでの接続とBluetooth接続に対応し、付属の充電ドックの前面には2.4GHzワイヤレスアダプター用のUSBパススルーを搭載しています。
価格はオープンで、SB C&S希望小売価格は2万6270円。

「Sense AIMO XXL」は、プログラム可能な二つのLEDゾーンをもつRGBライトガイドマウスパッド。鮮やかなRGBイルミネーションは、他のAIMO対応機器と同期可能。マシンステッチの柔軟性の高いコートクロスは水をはじき、素早く正確な操作を可能にし、広い面積のウルトラワイドサイズはマウスを大きく動かすゲームプレイヤーに適しています。
価格はオープンで、SB C&S希望小売価格は1万1240円。
ヘッドセットにも新製品!価格もアンダー4000円からと高コスパ
5月24日に発売するのは「Recon 70シリーズ」「Recon 50 P(ピー)」の2モデル

Recon 70シリーズは、40mmスピーカーを搭載し、空間オーディオにも対応した軽量設計の有線ゲーミングヘッドセット。イヤークッションをはじめ、快適性や低音レスポンス、ノイズ遮断性能を重視し、長時間のゲームプレイでも快適に使用できます。高感度マイクはフリップアップするだけで簡単にミュートできる便利仕様。「Recon 70 MP(エムピー)」と「Recon 70 X(エックス)」は、汎用性の高い3.5mm接続。「Recon 70 PC(ピーシー)」にはさらにPC用スプリッターケーブルが付属します。
価格はオープンで、SB C&S希望小売価格は6790円。

Recon 50 Pは、Nintendo Switchなどマルチプラットフォームに対応し、ゲームのオーディオ環境を手軽にレベルアップできる有線ゲーミングヘッドセット。ブラックとブルーのバイカラーで40mmオーバーイヤースピーカーを搭載し、超高音から超低音まで精細なサウンドを表現します。マスターボリュームとマイクミュートを素早く簡単にインラインで調整でき、高感度マイクで、聞き取りやすいクリアなチャットを実現できます。マイクは取り外し可能。
価格はオープンで、SB C&S希望小売価格は3690円。
関連記事
ゲームにおける「モンゴリアンスタイル」とは?意味や使い方を解説!
ゲーム部屋の防音対策!実況やボイスチャットをしても問題ない環境の作り方
「ゲーミングキーボード」とは?普通のキーボードとの違いやおすすめモデルを紹介
外部リンク
SB C&S
https://cas.softbank.jp/

おすすめ関連記事
-
新製品
プププランドのなかまたちが大集合 「星のカービィ」デザインのコントローラー、ヘッドホンが登場 別売りのほおばりコントローラーと合わせたい
2025.07.03
-
新製品
Qualcomm最強SoC、7050mAhバッテリーなど搭載 REDMAGIC 最新ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10S Pro」を発表 早割クーポンも配布中
2025.07.02
-
新製品
ロジクールGから16bit 48kHz高音質マイク採用のゲーミングヘッドセットが登場へ オンボードメモリなど初搭載
2025.07.01
-
新製品
Razer コンパクト&多機能のモバイルゲーミングマウス「Basilisk Mobile」発表
2025.06.19


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説