新製品
2024.06.21
ブラックスタビライザーなど便利機能搭載で3万以下!LGが180Hz ゲーミングモニターを6月下旬に発売
- ゲーミングデバイス
LGエレクトロニクス・ジャパンは、ゲーミングモニター「LG UltraGear」シリーズの新モデルとして、27インチの「27GS50F-B」と23.7インチの「24GS50F-B」を、6月下旬から順次発売します。

今回の新モデルは、一般的なモニター(60Hz)の3倍となる毎秒180コマ(180Hz)の表示に対応。FPSゲームなど高速表示が望ましいコンテンツでは、高速かつクリアな映像表示によって、高い視認性を実現し、手の届きやすい価格を実現したエントリーモデルです。
映像を画面に出力する際に一度格納される「フレームバッファ」を通すことなく、映像をダイレクトに出力することで、映像遅延を最小限に抑える「DASモード(自動設定)」だけでなく、VRR(可変リフレッシュレート)にも対応し、ちらつき(ティアリング)やカクつき(スタッタリング)を軽減することで、滑らかな映像表示を実現。また、「AMD FreeSyncテクノロジー」の認証を取得し、AMDの対応APU/GPUでの動作が保証されています。
さらに、映像のコマが切り替わる際に、黒画面を挿入することで残像感を軽減する「1ms Motion Blur Reduction」を搭載し、くっきりとした映像を映し出します。またよりターゲットの動きが見やすくなる機能や、暗くて見えにくい部分を認識して明るく映し出し、闇に潜むターゲットを見つけやすくすることで、ゲームを有利に展開できる「ブラックスタビライザー」など、様々なゲーミング機能を搭載しました。
価格はオープン。予想実売価格は、「27GS50F-B」が3万3000円前後、「24GS50F-B」が2万6000円前後。
関連記事
RGBライティング搭載でモニターアームまでゲーミング仕様に!サンコーがRGBモニターアーム発売
【2023-2024完全版】ゲーミングモニターを選ぶポイントとは?おすすめ商品も紹介!
「ゲーミングデスク」とは?普通のデスクとの違いやメーカーを紹介
外部リンク
LGエレクトロニクス・ジャパン
https://www.lg.com/jp/
「27GS50F-B」
https://www.lg.com/jp/monitors/gaming-monitors/27gs50f-b/
「24GS50F-B」
https://www.lg.com/jp/monitors/gaming-monitors/24gs50f-b/

おすすめ関連記事


高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
2
新製品
2024.10.25
“狩り”の準備は着々と… モンハンワイルズ仕様のPS5コントローラー 本体カバー 予約受付を開始へ
-
3
大会情報
2024.11.13
倉持由香さん、カプコンTV!!天の声 ササさん出演 茨城・水戸でゲーム・eスポーツの参加型イベント開催 地元企業を知る機会に 学生にもおすすめ
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
大会レポート
2024.11.11
石川・金沢のコミュニティベース「WACHA-WACHA」は心温まる支えあいだった!