新製品
2024.09.25
ゲーミングモニター「GigaCrysta」は10周年! FPSに最適な24型に切り替え可能 競技パフォーマンス高める新機能を搭載した記念モデルが発表
- ゲーミングデバイス
アイ・オー・データ機器は9月25日に、ゲーミングモニター「GigaCrysta」シリーズの10周年記念モデル「LCD-GCQ271UD」を発表した。価格はオープンで10月中旬の出荷を予定している。
同製品は、サイズが27型で解像度WQHD(2560×1440)。リフレッシュレートは最大240Hzとなっている。この記念すべき新モデルの大きな特徴は新機能「Focus Mode(フォーカスモード)」を搭載した点だ。
「Focus Mode」は、10周年の節目を迎えるにあたって、同社が「新しいチャレンジ」と位置づけ開発に着手した新たな機能。明治大学専任教授 中村聡史氏の論文「周辺視野における妨害刺激の減衰が集中度に及ぼす影響」を基に、第一人者である同氏が監修に加わったという。
27型の大画面を24型相当の表示に切り替えられる機能となっており、FPSなど視野範囲にゲーム画面全体を収めたいときに効果を発揮する。
中村氏が監修したのは切替後に生まれる黒帯部分に表示されるアニメーション。画面周囲に“定期的に増減するアニメーションイメージを表示”することで、集中力が高まり、ゲームのパフォーマンス(スコアなど)の向上を狙うことができるのだという。
さらに同製品は「仮想サラウンド機能の応用」も特徴の一つになっている。
液晶ディスプレイのスピーカー位置を計算し、左右のスピーカーの音をチューニングすることで音の広がりを生み出す技術となっており、モニターの外から音が聞こえてくるような仮想体験を実現。ゲームへの没入感を高め、ダイナミックな表現を楽しめる。
関連記事
4K 180HzとFHD 360Hz 切り替え可能なゲーミングモニターがAlienwareから発売
Razer ヘッドセットKrakenの次世代モデルやプロ仕様ゲームパッドなどを13日に販売開始
ヒールタブにはチームロゴ Crazy Raccoon仕様のAdidas SAMBAが10月に発売
外部リンク
アイ・オー・データ機器
https://www.iodata.jp/

おすすめ関連記事
-
新製品
プププランドのなかまたちが大集合 「星のカービィ」デザインのコントローラー、ヘッドホンが登場 別売りのほおばりコントローラーと合わせたい
2025.07.03
-
新製品
Qualcomm最強SoC、7050mAhバッテリーなど搭載 REDMAGIC 最新ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10S Pro」を発表 早割クーポンも配布中
2025.07.02
-
新製品
ロジクールGから16bit 48kHz高音質マイク採用のゲーミングヘッドセットが登場へ オンボードメモリなど初搭載
2025.07.01
-
新製品
Razer コンパクト&多機能のモバイルゲーミングマウス「Basilisk Mobile」発表
2025.06.19


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説