新製品
2024.10.31
スナドラ8 Gen3 LV搭載 REDMAGIC 独自冷却システムと大容量バッテリーで長時間プレーも安心な12インチゲーミングタブレットをグローバル展開
- ゲーミングデバイス
Nubia傘下のスマートフォンメーカーREDMAGIC(レッドマジック)は、グローバル市場向けに新製品「REDMAGIC Nova」ゲーミングタブレットを発表した。11月6日12時から「REDMAGIC Nova」日本版を、REDMAGIC日本公式サイトで先行予約販売開始する。正式販売は11月13日12時から。

「REDMAGIC Nova」は、業界初の「Snapdragon 8 Gen 3リーディングバージョン」を搭載した10.9インチのゲーミングタブレット。
「REDMAGIC Nova」の主な特徴は、「Snapdragon 8 Gen 3 リーディングバージョン」を搭載し、最大3.4GHzのCPUクロック数と、最大1GHzのGPUクロック数により、高い処理能力を発揮する点。また、LPDDR5XメモリとUFS 4.0ストレージを採用することで、重いゲームタイトルでも快適にプレーすることができる。
これまでのゲーミングスマホで培った冷却技術をさらに進化させ、タブレット向けに最適化した「PAD ICE 2.0冷却システム」を開発。業界初の大型銅製3Dヒートパイプを搭載し、9層の冷却レイヤーと最大2万RPMの高速ファンにより、プロセッサで発生した熱をデバイス全体に均一に分散する。これにより、複雑な3Dグラフィックスを用いたゲームや、マルチタスクを要する高負荷なアプリでもスムーズな動作を実現するだけではなく、長時間のゲームプレイでも発熱を抑え、コア温度を最大25度下げることが可能。
さらに一般的な12インチタブレットを上回る1万100mAhの大容量バッテリーを搭載。バッテリーに負担をかけずに本体に直接給電する充電分離機能も備え、長時間・高負荷の使用時でも発熱を軽減し、同時にバッテリーの劣化を最小限に抑える。
REDMAGICの象徴ともいえるスケルトン風背面デザインを「REDMAGIC Nova」にも採用。RGBライティングと組み合わせることで、ゲーミングデバイスならではのスタイリッシュな外観に。CNCアルミニウムフレームと一体型背面パネルを採用し、放熱性能を向上させながら、快適な握り心地を実現した。
スピーカーを4基搭載しており、立体的で臨場感あふれるサウンドを実現したことに加え、Snapdragon SoundとDTS:X認証も取得。映画やゲームの臨場感を大幅に向上させている。マイクも三つ搭載し、ゲーム中の音声をクリアに伝達できる。
2基の大型X軸リニアモーターによって、ゲーム体験をさらに豊かにする4Dバイブレーション機能を搭載している。
重量はわずか530g。持ちやすく、厚さ7.3mmのスリムなボディは収納や持ち運びも簡単で、外出先でも手軽にゲームを楽しめる。
「REDMAGICゲームスペース」はタブレットには珍しいゲームアシスト機能。ゲーム専用モードに切り替え可能で、パフォーマンスやタッチサンプリングレートなど、各ゲームに応じた細かい設定の調整ができる。さらに、AIトリガーなどのゲームアシストツールも装備し、ゲーム体験を向上することができる。
「X Gravityプラットフォーム」を通じて、キーボード、マウス、コントローラーなど、様々なデバイスとの連携も可能。PS RemoteやSteam Linkを利用したリモートプレイ、USB-C to HDMIによる有線ミラーリング、そして「REDMAGIC Studio」を使用した無線ミラーリングにも対応する。
「REDMAGIC Nova」日本版の価格は、Midnight ミッドナイト(ブラック)12GB+256GBが9万2800円。先行予約価格は8万6800円。同 16GB+512GBが12万2800円。先行予約価格は11万6800円。なお、10月30日12時から11月6日11時59分まで、REDMAGIC日本公式サイトにメール登録した全員を対象に、「REDMAGIC Nova ゲーミングタブレット」先行予約購入時に利用できる1000円クーポンを配布する。
関連記事
その名は「∀(ターンエー)」 サンコーがスマホゲーマーに優しいクッションを発売
10年続くゲーミングモニターGigaCrysta、「ユーザーに感謝を還元」 記念イベントレポート
“狩り”の準備は着々と… モンハンワイルズ仕様のPS5コントローラー 本体カバー 予約受付を開始へ
外部リンク
REDMAGIC日本公式サイト
https://jp.redmagic.gg/

おすすめ関連記事



高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
施設
2025.04.04
利用無料 JR和歌山駅東口すぐのKey SiteにゲーミングPC完備「WIP CLAN」が登場 地元eスポーツチーム「和歌山インダミタブルパンダ」が運営
-
2
大会情報
2025.04.02
東北最大級のゲームイベント「BTR」が福島でも開催決定! スト6などのeスポーツ体験や縁日屋台 親子で楽しめる企画が盛りだくさん
-
3
大会レポート
2025.03.17
群馬・太田に4000人集合! 「ポケモンユナイトパーティー2025 in ぐんま」来場者インタビュー
-
4
コラム
2025.03.31
小学校の3分の1が「桃鉄 教育版」導入、東大で開催された成果発表会をレポート
-
5
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説