新製品
2025.02.03
ASUS ROGから4K 240Hz 有機ELゲーミングモニターを発表 ゲーミング、グラフィックデザイン、ビデオ編集までこなせる
- ゲーミングデバイス
ASUS JAPANは1月31日に、ゲーミングブランド「Republic of Gamers」から発売される、27インチの4K対応QD-OLEDパネルを搭載し、240Hzの高速リフレッシュレート、0.03msの高速応答に対応した有機ELゲーミングディスプレイ「ROG Swift OLED PG27UCDM」の予約受付を開始した。発売日は2月7日。

「ROG Swift OLED PG27UCDM」は、27インチの4K(解像度3840×2160)対応有機ELパネル(QD-OLED)を採用した、ゲーミング、グラフィックデザイン、ビデオ編集に適した有機ELディスプレイ。
240Hzの高速リフレッシュレート、0.03ms(GTG)の高速応答に対応し、動きの速い映像でも滑らかに表示できる。また、DCI-P3のカバー率は99%で、Adobe RGBやsRGBといった複数のカラーモードにも対応し、正確な色再現を可能にしている。あわせて、HDR 10にも対応しており、明暗差のある映像も詳細に表現でき、映画鑑賞やゲームプレイにおいてリアルな視覚体験を提供する。
さらに、ユーザーが本体に近づくと自動的に電源をオンにする「Neo Proximityセンサー」を搭載するとともに、スタンドには高さ調整、チルト、スイベル、ピボット機能を備えている。
インターフェースは、DisplayPort 2.1入力×1基、HDMI 2.1入力×2基、USB Type-C(映像入力、最大90Wでの電力供給に対応)×1基。

関連記事
GALLERIA GeForce RTX 5090・5080搭載モデルを販売開始 5090搭載モデルは約110万円
BenQ ZOWIE ゲーミングマウスパッドの新製品をオンラインで発売へ プレースタイルで選べる4モデル
「誰もがプロになれる時代」にあわせて「G TUNE」刷新、NVIDIA GeForce RTX 5080搭載の新製品も
外部リンク
ASUS JAPAN
https://www.asus.com/jp/
「ROG」
https://rog.asus.com/jp/
「ROG Swift OLED PG27UCDM」
https://rog.asus.com/jp/monitors/27-to-31-5-inches/rog-swift-oled-pg27ucdm/

おすすめ関連記事
-
新製品
シー・エフ・デー販売は、GIGABYTEブランドの新製品として、ゲーミングモニター「GIGABYTE MO27U2」「GIGABYTE G25F2」の2製品を5月30日に発売する。
2025.05.29
-
新製品
エントリーモデルは4000円台前半 Turtle Beachから有線ゲームパッド2製品登場 方向パッドで音量調節可能
2025.05.29
-
新製品
某ハンティングゲームに最適 フルHDからの乗り換えにも MSIから27インチWQHD 180Hzゲーミングモニターが登場
2025.05.28
-
新製品
RazerからMinecraftコラボのゲーミングデバイス登場 ゲーム内で使えるアイテムも付属
2025.05.28


新着記事
-
大会情報
参加無料 長崎で「浜んまちeスポーツフェス」 スト6や太鼓の達人など各ゲームの体験ブース登場 ドローンプログラミングなど親子で楽しめるブースも
2025.05.20
-
新製品
当選に備えて買っておく?サイバーガジェットからNintendo Switch2用アクセサリー19種が発売へ
2025.05.20
-
売れ筋ランキング
ASUS「VZ24EHF」が1位にランクイン! 今売れてるゲーミングモニターTOP10 2025年5月5日~5月11日
2025.05.20
-
新製品
MSIのポータブルゲーミングPC「Claw 8 AI+A2VM」にスペシャルカラー登場 ドッキングステーションとのセット販売も
2025.05.19

高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
2
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説
-
3
新製品
2025.05.01
イブラヒムさん、叶さん、葛葉さんら12人が完全監修!「にじさんじ」×「ふもっふのおみせ」のコラボ製品が登場! 第一弾は6月予約開始
-
4
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
5
解説
2025.05.06
自分とバレずにVCしたい!個性も演出できるボイスチェンジャー(ボイチェン)のやり方とおすすめソフト