新製品
2025.02.25
GRAPHT FPS向けイヤホン・ミニアンプ・スライドマイクアームを発売 アンプはゲームで選べる3モード搭載
- ゲーミングデバイス
MSYは2月20日に、「GRAPHT STANDARD」シリーズから、ゲーミングデスクのオーディオ環境を向上させる「THE SHOOTER」「GRAPHT MINI DAC for GAMING」「GRAPHT ロープロファイル MICROPHONE ARM」の先行予約販売を、オンラインショップの「GRAPHT OFFICIAL STORE」や、一部販売店舗にて開始した。一般発売は3月21日。

「THE SHOOTER」は、低音域を調整することによって足音や射撃音、エフェクト音といったSHOOTERジャンルのゲーム内で重要な、各種効果音を聴き取りやすくチューニングしたゲーミングイヤホン。
音の立ち上がりを速く、近い音を正確に届けるべく、デュアルダイナミックドライバーを採用し、2基のダイナミックドライバーを同軸上に配置した構造で、歪まない低音域と明瞭な中高音域を表現。オリジナルチューニングの効果的な表現を可能にした。

デュアルダイナミックドライバーは、ポリウレタン+LCP液晶ポリマー振動板を搭載した直径10mmのダイナミックドライバーと、クリアで明瞭な中高音域を表現する、ポリウレタン+PEEK振動板を搭載した直径6mmのダイナミックドライバーで構成されている。
イヤホンとリモコン、プラグ部分には剛性に優れたアルミパーツを使用し、ハウジングには「GRAPHT」の「G」ロゴを切削加工。また、SHOOTERジャンルをイメージしたガンメタルのアルマイト加工を施しており、ハウジングカラーに合わせてケーブルにはグレーのケーブルを採用している。

さらに、革のような風合いで「GRAPHT」の「G」ロゴを同色の凹凸加工で表現した、持ち運びの際に便利なセミハードケースと、同じく「G」ロゴを施したマグネットケーブルクリップが付属する。
価格は7700円。

「GRAPHT MINI DAC for GAMING」は、バスパワー駆動式のUSB DAC搭載 超小型ヘッドホンアンプ。コンパクトながらプラグアンドプレイで384kHz/32ビットPCM、DSD128といった高音質データを再生でき、ゲームサウンドや音楽などの再生環境を改善する。

本体には、通常の「ノーマルモード」に加えて、低音の響き方を調整して足音や効果音を聴き取りやすく調整し、FPSやTPSといったSHOOTER系ゲームに適したイヤホン向けの「FPS LIGHTモード」、足音や効果音の帯域調整で音圧を高めたヘッドホン向けの「FPS HEAVYモード」、ベースやリズムを聴き取りやすく調整した迫力のあるサウンドモードで、リズムゲームやBGMなどを楽しむための「RHYTHMモード」の、3種のゲーム用オリジナルEQモードを用意しており、環境に合わせて最適な設定でゲームのサウンドを楽しめる。

ヘッドホン・イヤホン端子は直径3.5mmの4極ミニプラグ(アンバランス出力)、デバイスとの接続端子はUSB Type-Cで、Windows 11搭載PC、macOS 11.6.4以降を搭載したMacをはじめ、iOS/Android搭載デバイスやゲーム機など、幅広い機器に対応している。
価格は5500円。

「GRAPHT ロープロファイル MICROPHONE ARM」は、ロープロファイルデザインによってディスプレイに被ることなく取り付けられ、マイクの位置を自由に動かせる、省スペースのスライドマイクアーム。

360度回転と150度の垂直回転が可能。ポッドキャスティング、ゲーム、ストリーミングなど、多彩な用途に対応でき、最適な位置にマイクをしっかりと保持できる。先端部は、可動域が広いボール型のデザインを採用し、マイクの微妙な角度を調整できる。

使用しないときは折りたためるので、コンパクトにまとめたいデスク周りに適している。
金属製のアーム構造で最大装着重量は2kg。長時間の使用でもずり下がることはなく安定性を保ち、振動もほとんどないため、静かに滑らかに動かせる。

マイクケーブルはアーム内部に収納可能で、太いXLRケーブルの収納にも対応しているので、スッキリとした外見にまとめられる。

固定は、ゴム付きのC字型クランプ。取り付けにあたってデスクを傷つけてしまう心配がなく、Cクランプ、ブームアームの各所に取り付けネジ、つまみネジを備えているため、工具なしでの組み立てや調整ができる。

カラーはBlack、Whiteの2色で、価格は6980円。
関連記事
おうちで簡単 医療×ゲーム団体がゲーマー向けエクササイズメニュー公開 長時間プレーの負担軽減 eスポーツのパフォーマンス向上にも寄与
座面が広く ランバークッションで腰部もカバー Razerがコスパ高めたゲーミングチェア「Iskur V2 X」発売へ
サンワサプライからアンダー3万円のゲーミング座椅子 5Dアームレストや170度リクライニングなど快適機能でくつろげる
外部リンク
MSY
https://msygroup.com/
「GRAPHT STANDARD」
https://grapht.tokyo/brand/grapht-standard/

おすすめ関連記事



高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
施設
2025.04.04
利用無料 JR和歌山駅東口すぐのKey SiteにゲーミングPC完備「WIP CLAN」が登場 地元eスポーツチーム「和歌山インダミタブルパンダ」が運営
-
2
大会情報
2025.04.02
東北最大級のゲームイベント「BTR」が福島でも開催決定! スト6などのeスポーツ体験や縁日屋台 親子で楽しめる企画が盛りだくさん
-
3
大会レポート
2025.03.17
群馬・太田に4000人集合! 「ポケモンユナイトパーティー2025 in ぐんま」来場者インタビュー
-
4
コラム
2025.03.31
小学校の3分の1が「桃鉄 教育版」導入、東大で開催された成果発表会をレポート
-
5
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説