新製品
2025.04.17
サードウェーブ RTX 5060Ti搭載ゲーミングPCを発表 価格はアンダー18万円からと手ごろに
- ゲーミングデバイス
サードウェーブは4月16日、同社の展開するGALLERIA(ガレリア)ブランドなどから、NVIDIA製グラフィックボードの最新世代「GeForce RTX 5060Ti」を搭載したゲーミングPCの販売を開始した。全国のPCショップ、ドスパラ各店舗、およびドスパラ通販サイトで販売中。

GeForce RTX 5060Tiは、前作の同グレードモデルに比べ、AIの性能指標AI TOPSが約2.2倍向上。フルレイトレーシングゲームにおけるDLSS4の活用で、前世代に比べ2倍のフレームレートと、レイテンシ(プレイヤーの操作が画面に反映されるまでのラグ)の低減を実現しているという。
今回は、GALLERIAのほか、サードウェーブブランドの「Lightning-G」から計4製品をラインアップした。
・GALLERIA XA7R-R56T 7800X3D/RTX5060Ti 16GB搭載

AMD Ryzen 7 7800X3D / GeForce RTX 5060Ti 16GB / 32GB DDR5 / 1TB Gen4 NVMe SSD
28万9980円
・GALLERIA XA7C-R56T Intel Core Ultra搭載

インテル Core Ultra 7 265F / GeForce RTX 5060Ti 8GB / 32GB DDR5 / 1TB Gen4 NVMe SSD
24万9980円
・Lightning-G AV-Ti7XW Ryzen7 5700X/RTX5060Ti 16GB搭載

AMD Ryzen 7 5700X / GeForce RTX 5060 Ti 16GB / 16GB / 500GB Gen4 NVMe SSD
18万9979円
・Lightning-G AV-Ti7XW Ryzen7 5700X/RTX5060Ti 8GB搭載

AMD Ryzen 7 5700X / GeForce RTX 5060 Ti 8GB/ 16GB / 500GB Gen4 NVMe SSD
17万9980円
関連記事
「AOC 24G42E/11」が1位! 今売れてるゲーミングモニターTOP10 2025年3月31日~4月6日
FHD 200Hzで約2.5万 MSI MAGシリーズから23.8インチゲーミングモニターを発表
表はゲームパッド 裏はミニキーボード 一台二役のコントローラー「DOUBLE×FACE」が登場
外部リンク
GALLERIA XA7R-R56T 7800X3D/RTX5060Ti 16GB搭載
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC17927.html
GALLERIA XA7C-R56T Intel Core Ultra搭載
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC17940.html
Lightning-G AV-Ti7XW Ryzen7 5700X/RTX5060Ti 16GB搭載
https://www.dospara.co.jp/TC50/MC18009.html
Lightning-G AV-Ti7XW Ryzen7 5700X/RTX5060Ti 8GB搭載
https://www.dospara.co.jp/TC50/MC18010.html

おすすめ関連記事


新着記事

高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
大会情報
2025.04.09
千葉県御宿町のお寺の住職が主催! 「御宿ぷよテト祭り」、飛車ちゅう選手が実況・解説
-
2
施設
2025.04.08
店長はLoLの元プロデューサー 筑波大近くにオープン「eスポーツカフェ Tsukuba Solid State」に潜入 貸出デバイス豊富 ゲーセン難民のオアシスにも
-
3
施設
2025.04.07
大阪府大東市の公的eスポーツ施設 eスポーツイベント手掛けるREDEEに管理運営を委託 今後はスト6対戦会など開催予定 ゲーム依存症対策にも取り組む
-
4
インタビュー
2025.04.11
群馬の“ゲーミングおかん”に聞く「親子とゲームの付き合い方」、チーム運営に親参加
-
5
施設
2025.04.04
利用無料 JR和歌山駅東口すぐのKey SiteにゲーミングPC完備「WIP CLAN」が登場 地元eスポーツチーム「和歌山インダミタブルパンダ」が運営