施設
2025.02.25
70席+フルパで入れる個室2部屋 AIM池袋本店が3月1日移転オープン 単独店舗にパワーアップ
- eスポーツニュース
シティコミュニケーションズは3月1日に、同社の運営するインターネットカフェ「DiCE」(東京都豊島区)内に出店していたeスポーツカフェ「eSPORTS CAFE AIM 池袋本店」を、D-BOX(東京都豊島区)の地下1階に移転、オープンする。

3月1日に単独店舗にパワーアップしてオープン
新たにオープンする「eSPORTS CAFE AIM 池袋本店」は、オープン席×70席(うち、HighSpec席×8席)、個室席×2部屋(各部屋にPC×5台を用意)の、計72席を用意している。
個室は、「eSPORTS CAFE AIM」としては初となる「Gaming Party Room」を2室設置し、ハイエンドクラスのゲーム環境を個室の中に5名分用意し、5人のeスポーツをオンラインで最大限まで楽しめるほか、プロeスポーツプレーヤーのブートキャンプ場としても使える。また、個室内には5名分のPCに加えて、4名分のソファ、ローテーブルを用意しているので、ゲームを楽しむ人もそうでない人も一緒に楽しめる。
Normal Seat(オープン席)の設置デバイスは、ヘッドセットが「LogicoolG PRO X」、キーボードが「LogicoolG G515TKL」、マウスが「LogicoolG PRO X SUPERLIGHT」または「ZOWIE ZA13-DW」、マウスパッドが「LogicoolG G640」、ディスプレイが24.5インチの「BenQ ZOWIE XL2546X」または「BenQ ZOWIE XL2546」。
HighSpec席および「Gaming Party Room」の設置デバイスは、ヘッドセットが「LogicoolG PRO X」、キーボードが「LogicoolG G515TKL」、マウスが「LogicoolG PRO X SUPERLIGHT 2」、マウスパッドが「LogicoolG G640」、ディスプレイが24.5インチの「BenQ ZOWIE XL2566K」。
関連記事
おうちで簡単 医療×ゲーム団体がゲーマー向けエクササイズメニュー公開 長時間プレーの負担軽減 eスポーツのパフォーマンス向上にも寄与
「Alienware」5年ぶりにArea-51新製品、RTX50シリーズ搭載のタワー型デスクトップ
海浜幕張から徒歩1分! 最強eスポーツカフェが爆誕「e-sports place MAKUHARI ACE」
外部リンク
シティコミュニケーションズ
https://www.city-s.co.jp/かなぐぁ
「eSPORTS CAFE AIM」
https://aim-esportscafe.jp/

おすすめ関連記事
-
施設
イオンかのやに楽しく学べるeスポーツスクール誕生 中古PCの販売・修理にも対応 福岡のプロeスポーツチーム「QT DIG∞」が手掛ける
2025.04.21
-
施設
愛媛・砥部町でeスポーツ活用した企業間交流イベント ぷよぷよ交流大会やセミナー実施 企業内・地域連携強化をめざす
2025.04.14
-
施設
国内初のeスポーツ施設「e-sports SQUARE」が4月いっぱいで閉館 関係者・利用者らもSNS上で思いつづる
2025.04.14
-
施設
店長はLoLの元プロデューサー 筑波大近くにオープン「eスポーツカフェ Tsukuba Solid State」に潜入 貸出デバイス豊富 ゲーセン難民のオアシスにも
2025.04.08



高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
施設
2025.04.04
利用無料 JR和歌山駅東口すぐのKey SiteにゲーミングPC完備「WIP CLAN」が登場 地元eスポーツチーム「和歌山インダミタブルパンダ」が運営
-
2
大会情報
2025.04.02
東北最大級のゲームイベント「BTR」が福島でも開催決定! スト6などのeスポーツ体験や縁日屋台 親子で楽しめる企画が盛りだくさん
-
3
大会レポート
2025.03.17
群馬・太田に4000人集合! 「ポケモンユナイトパーティー2025 in ぐんま」来場者インタビュー
-
4
コラム
2025.03.31
小学校の3分の1が「桃鉄 教育版」導入、東大で開催された成果発表会をレポート
-
5
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説