eスポーツ団体
2025.01.07
JeSUが東京・銀座で障がい者eスポーツの支援人材育成セミナー 参加募集中 当事者が開発のカジュアルアプリ体験など予定
- 大会/イベント
日本eスポーツ連合(JeSU)は2月1日13時~18時30分に、障がいを持つ人のeスポーツ参加を支援する人材の育成を目的とした、「第2回からだに不自由のある方へのeスポーツ支援者入門セミナー」を、esports 銀座 studio(東京都中央区)にて開催する。参加費は無料だが、参加にあたっては事前登録が必要(1月30日17時締切)。

「第2回からだに不自由のある方へのeスポーツ支援者入門セミナー」は、2024年7月に行われた第1回セミナーの好評を受けて開催が決定された。
同セミナーでは、第1回と同様に日本財団からの助成を受けて、医療や福祉の前提知識を持つ人を対象に、障がいを持つ人のeスポーツ参加について、機材や環境の整備、適切なサポートといった実践的な知識や方法を紹介する。
さらに今回は、第1回セミナーでも好評だった体験コンテンツ群に加えて、障がい当事者が開発したカジュアルアプリの体験も予定している。
同セミナーへの参加者には今後、JeSUが関わるeスポーツイベントにて講師を務めてもらうなど、障がいを持つ人の社会参画や交流に貢献する機会を作っていくことも検討しているという。
具体的な内容としては、日本eスポーツ連合の担当者による講話、各種eスポーツ体験、アクセシビリティコントローラなどを用いたeスポーツプレイの適切な環境調整、障がい体験を通じた支援方法の習得などを予定する。
おもな受講対象は以下の通り。
○eスポーツに興味関心があり、障がいのある人へeスポーツ支援を始めてみたい人
○eスポーツプレイヤー
○ゲーム開発の専門学校生
○医療職、福祉職など
原則として高校生以上が参加可能で、障がいを持つ人の参加も受け付ける。定員は40名で、応募多数の場合は先着順となる。
関連記事
群馬・伊勢崎でeスポーツ・レトロゲーム体験イベント!スト6・GT7大会 参加者募集中 ワークショップやキッチンカーグルメも楽しめる
Discordが学生ユーザーを引き付ける理由は?コミュニティを盛り上げるコツは? OW2とVALORANT 国内2大コミュニティの運営らが対談
「LFS池袋esports Arena」が終了 跡地は大型eスポーツカフェに 運営は「eSPORTS CAFE AIM」展開のディスクシティエンタテインメントに変更
外部リンク
日本eスポーツ連合
https://jesu.or.jp/
「第2回からだに不自由のある方へのeスポーツ支援者入門セミナー」参加申し込みフォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S8299561/

おすすめ関連記事


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説