サービス
2021.02.05
配信者の興奮度がわかる! eスポーツ向けスマートウォッチが発売
- ゲーミングデバイス
GPS機器を販売するガーミンジャパンは、タフネスGPSアウトドアウォッチシリーズ「INSTINCT(インスティンクト)」から、eスポーツプレイヤーやゲーマー・ストリーマー向けの機能を搭載した「INSTINCT Esports Edition(インスティンクト イースポーツ エディション)」を2月4日から販売する。価格は3万3800円(税別)。予約受付は1月28日に始まっている。

INSTINCTシリーズは、MIL-STD-810Gをクリアした頑丈さを持ちつつ、スマートウォッチとしての機能を搭載することで、デイリーユースから過酷な自然環境まであらゆるシーンで活躍するGPSウォッチシリーズ。同シリーズから今回新たに発売されたINSTINCT Esports Editionでは、シリーズ製品が持つタフネスさをそのままに、eスポーツプレーヤーに向けた機能を搭載した製品だ。
同製品では、プレーヤーの心拍数やストレスといった身体情報モニタリングでき、プレー中の緊張や興奮を記録する。これらの情報を参考にすることでプレーの振り返りに役立てられるほか、標準機能である睡眠・運動モニターと一緒に活用することで健康維持もサポートできる。
また、ストリーミングツール「STR3AMUP!」に対応していることも特徴の一つ。PCとBluetooth接続することでモニタリング状況を画面に表示でき、観戦者はプレーヤーの緊張感や興奮度をリアルタイムに確認できるようになる。より臨場感のあるストリーミングを演出できるほか、大会やイベントを盛り上げられるようになるという。
主な製品仕様として、重さが52g、本体の厚さが15.3mm、ディスプレイの直径が45mm。駆動時間はEsportsモードで約80時間、スマートウォッチモードで約14日間、GPS+光学心拍計モードで約14時間。光学式心拍センサーとABCセンサーを搭載している他、ステップ数カウント、スリープモニタリング、消費カロリー計算、ストレススコアといったライフログ機能などを持つ。なお、ウォッチフェイスにはアジア限定のスペシャルデザインを用意した。

■関連記事
【最強】EPOS(Sennheiser)の”サウンド強化デバイス”を紹介
サードウェーブ、NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti搭載のゲーミングPC
ゲーミングPC「GALLERIA」とプロゲーミングチーム「DETONATOR」のコラボモデル第2弾
■外部リンク
ガーミンジャパン=https://www.garmin.co.jp/

おすすめ関連記事



高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
サービス
2025.04.25
映画「マインクラフト」本日公開 全国のTOHOシネマズにクリーパーのポップコーンボックスが登場!
-
2
新製品
2025.04.24
「パックマン」45周年記念のワイヤレスコントローラーが登場 Xbox公式ライセンス品でネオンカラーに発光するギミックも!
-
3
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
施設
2025.04.08
店長はLoLの元プロデューサー 筑波大近くにオープン「eスポーツカフェ Tsukuba Solid State」に潜入 貸出デバイス豊富 ゲーセン難民のオアシスにも