サービス
2021.08.02
ゲーム依存症サポートがオンライン対応 ゲームを否定しないサポートで親子関係の修復を目指す
- eスポーツニュース
不登校の子どもとその保護者のサポートを実施しているAltcomは7月30日、オンラインでのメンタルサポート・学習サポートサービスを7月27日に開始したと発表しました。ゲーム依存に悩む親子のメンタルをケアしつつ、子どもの学習面をサポートすることで、家族関係の改善や将来不安の払しょくを目指します。

Altcomはゲーム依存による不登校の解消を中心に事業を展開しています。同社では子どもがゲーム依存になっている状態を「ゲームで培ったスキルをゲームの中でしか活かせない状態」だとしており、eスポーツやゲームを通じたサポートによって子どもがリアルで輝ける居場所の確保や自分の将来、ゲーム以外の世界への関心を得られるようアプローチします。また保護者に対しては、ゲーム依存やゲームタイトル自体に対して関心を持つことを促しつつ、子どもとのコミュニケーションを学ぶ場を設けることで、「断ゲーム・インターネット」ではなく「節度あるゲーム・インターネット」の実現を目標としています。

同社が展開する主な事業としてはメンタルサポートと学習サポートの2つ。メンタルサポートでは保護者向けと子ども向けの2種類を用意しています。保護者向けメンタルサポートでは相談者の現状に寄り添いつつ、相談内容によっては精神保健福祉士や公認心理士を紹介します。子ども向けメンタルサポートでは、Altcomが認定した相談者と年の近いジュニアコーチをアサインし、自分の気持ちや将来について一緒に考えていきます。一方、学習サポートはゲームで培ったスキルを勉強に落とし込むオンライン塾。現在ゲームを楽しんでいる講師陣とともに、優先順位やチームワーク、段取りなどゲームをすることで身につく技術を勉強面でも役立てられるように学習をサポートします。


今回の発表はこれらのサービスがオンライン化したこと。相談はLINEで受け付け、実際のサポートはZOOMで受けることができます。
■関連記事
■外部リンク

おすすめ関連記事



高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
サービス
2025.04.25
映画「マインクラフト」本日公開 全国のTOHOシネマズにクリーパーのポップコーンボックスが登場!
-
2
新製品
2025.04.24
「パックマン」45周年記念のワイヤレスコントローラーが登場 Xbox公式ライセンス品でネオンカラーに発光するギミックも!
-
3
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
施設
2025.04.08
店長はLoLの元プロデューサー 筑波大近くにオープン「eスポーツカフェ Tsukuba Solid State」に潜入 貸出デバイス豊富 ゲーセン難民のオアシスにも