サービス
2024.01.10
eスポーツがSTEAM教育のきっかけに! 部活立ち上げや勉強への活用を学べるウェビナー開催
- 大会/イベント
日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)は1月13日15時~16時30分に、教育におけるeスポーツの普及促進ウェビナー「eスポーツが切り拓く学びの世界」を開催します。参加無料。申し込めば、Zoomを使って視聴することができます。

「eスポーツが切り拓く学びの世界」
同ウェビナーでは、STEAM教育とeスポーツの関係性について解説し、教育現場におけるeスポーツの教育活用に向けた取り組みや、高等学校でのeスポーツ部の創設を後押しするための具体的な手順や支援策を紹介。さらに、eスポーツの教育効果や学習への応用方法についても深く掘り下げます。
目標は、教育現場におけるeスポーツへの理解を深め、子ども達の可能性を広げること。参加者からの疑問や課題に答え、具体的な成功事例を共有することで、教育におけるeスポーツの取り組みを支援するとしています。
eスポーツはSTEAM教育の柱である科学、技術、エンジニアリング、芸術、数学と強く結びついています。また、児童・生徒・学生たちがコミュニケーション能力、戦略思考、協調性などのスキルを身につけるきっかけになるだけでなく、学習の楽しさを伝える新たな手段となり得ます。こうした点に着目して、今回のウェビナーが企画されました。
プログラムと登壇者は次の通り。
●オープニング 「eスポーツの現状と課題」
ダイワボウ情報システム 教育 ICT 推進グループ シニアアドバイザー
竹元賢治氏
●プロローグ 「eスポーツと教育(米国最新状況について)」
北米教育eスポーツ連盟 日本本部(NASEF JAPAN) スカラスティック・ディレクター
坪山義明氏
●セッション1 「STEAM教育へのeスポーツの活用」
TOPPAN 情報コミュニケーション(事本)システムインテグレーション部
園部英一郎氏
●セッション2 「eスポーツ部の創設と活動」
茨城県立東海高等学校 情報科
千葉徹也先生
●クロージング パネルディスカッション「QAと展望」
関連記事
山口・柳井で学生と企業のeスポーツ交流会 進路を考えるヒントも
ドスパラ「自作パソコン組立イベント」1月20日開催! 全国8店舗でパーツ選びからサポート
宇都宮で8000人規模のeスポーツイベント! DJ FOYやyunocyも参加した「とちぎeスポーツフェスタ」レポート
外部リンク
「eスポーツが切り拓く学びの世界」~教育におけるeスポーツの普及促進ウェビナー~
申し込みページ
https://www.kokuchpro.com/event/872fa0b74b3206768de5b9a05d51bc9c/

おすすめ関連記事
-
サービス
VCJ 2025 スペシャルサポーターに「手越祐也さん」就任 幕張メッセで開催の「Split 2 PLAYOFF FINALS」にも出演へ
2025.04.03
-
サービス
フォートナイトでファッションショー 活用に向け研究始まる リアルで難しい表現も可能 オープンハウス グループ企業らが着手
2025.04.03
-
サービス
睡眠改善でパフォーマンスが140%上昇!? VARREL Overwatch部門とブレインスリープの「睡眠改善プログラム」 結果を公表
2025.04.02
-
サービス
他大学でも参加OK 福岡・大宰府の九州情報大でeスポーツ分野特化の就職EXPO 参加無料
2025.03.31


高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
2
新製品
2024.10.25
“狩り”の準備は着々と… モンハンワイルズ仕様のPS5コントローラー 本体カバー 予約受付を開始へ
-
3
大会情報
2024.11.13
倉持由香さん、カプコンTV!!天の声 ササさん出演 茨城・水戸でゲーム・eスポーツの参加型イベント開催 地元企業を知る機会に 学生にもおすすめ
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
大会レポート
2024.11.11
石川・金沢のコミュニティベース「WACHA-WACHA」は心温まる支えあいだった!