大会情報
2022.07.29
ポケモンユナイトの公式カジュアル大会が参加者募集中 チーム大会と個人大会で仲間と一緒でもソロでも参加可能
- 大会/イベント
eスポーツ大会プラットフォームを展開するJCGは8月6日と14日、ポケモン株式会社協力によるポケモンユナイトのオンライン大会「Pokemon UNITE Challenge DAY」のチーム大会と個人大会を開催します。現在エントリーを募集しており、チーム大会はこちらのページ、個人大会はこちらのページから申し込むことができます。締め切りはチーム大会が8月6日13:00まで、個人大会が8月14日13:00までです。

Pokemon UNITE Challenge DAYは気軽に参加できることをコンセプトとした比較的カジュアルなオンライン大会。4月15日に初回を開催して以降、定期的に実施しています。当初は一つの大会で5人チームのチーム参加と1?3人の個人参加を認めていましたが、今大会ではチーム大会と個人大会を分けて開催します。個人大会では参加人数に応じて運営がチームをマッチングします。
チーム大会は8月6日、個人大会は8月14日に開催予定。両大会ともにエントリー定員は最大642チームで、スイスドロー形式の予選と予選を勝ち抜いたチームによるプレイオフで優勝を争います。優勝チームには、チームメンバーの名前と使用ポケモンが並んだバトルパス仕様の優勝画像が贈られるほか、チーム大会の参加者にはネーム入りの「特製Twitterバナー画像」がプレゼントされます。
主な出場資格は、応募時点で13歳以上であることや運営が定める国/地域に所属していることなど。対応する国/地域は、ブルネイ・ダルサラーム国、カンボジア王国、台湾、中華人民共和国 香港特別行政区、インドネシア共和国、日本国、ラオス人民民主共和国、マレーシア、フィリピン共和国、大韓民国、シンガポール共和国、タイ王国。なお18歳以下の選手は保護者から承諾を得る必要があります。
ちなみに、8月28日には個人とチームがどちらもエントリー可能な新規ベントを用意しているとか。続報を待ちましょう。
■関連記事
■外部リンク

おすすめ関連記事


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説