大会情報

2025.09.22

全国5会場で観戦可能 JAF公認eモータースポーツ大会「UNIZONE」 最終戦が明日開催

記事をシェア
エックス
フェイスブック
ライン

 日本eモータースポーツ機構(JeMO)は9月23日13~17時、日本自動車連盟(JAF)公認eモータースポーツ大会「e-Motorsport League UNIZONE 2025」Final Roundを、オンラインで開催する。選手らが全国の各チームの拠点からオンラインで参戦する「HOME&HOME」形式をとっており、オンライン観戦以外に、浜松・高崎・熊本・渋谷・名古屋の各チーム拠点からのリアル観戦も可能だ。参加は無料。

UNIZONE 2025 ついにファイナルラウンド開催へ

国内で唯一JAF公認のeモータースポーツの大会「UNIZONE」

 UNIZONEは、国内で唯一JAF公認で行われるeモータースポーツの大会だ。eモータースポーツにおけるエコシステムと競技ピラミッドを構築し、新たなスポーツ文化を創るだけにとどまらず、これまでのモータースポーツファンやeスポーツファンはもちろん、そのどちらにも関心の薄かった層も幅広く魅了する公式リーグやグラスルーツ活動を展開。

 クルマの素晴らしさや楽しさを伝え、未来のモビリティ発展に寄与するプラットフォームを目指している。

2月24日、ビエント高崎で開催された開幕戦のようす


 HOME&HOME形式とは、デジタルの特徴を生かし、各選手が全国の異なる各チームの拠点から参戦し、オンラインで対戦する大会形式のこと。参戦する各チームが、地域ファンの獲得や地域貢献活動に取り組む機会を増やせるのが特徴だ。

 当日は、YouTubeのライブ配信やマルチアングル配信が行われ、オンラインでの観戦が可能だが、出場する5チームのホーム拠点では、観戦会場が設けられ、さまざまな体験イベントなども楽しめる。それぞれでゲストが異なるなど、各会場で特色がある点も見どころの一つとなっている。

 今回も前回に引き続き、レース開始時のグリッド順(スタート位置の順番)を視聴者投票により決定する。応援する選手を一名選んで投票し、その投票結果に応じてグリッド順が決められる形式だ。

視聴者投票フォーム(9月23日14時締切)

 当日は、遠州ハママツモータース(静岡県)、群馬ダイヤモンドペガサス(群馬県)、Saishunkan Sol 熊本(熊本県)、東京ヴェルディレーシング(東京都)、名古屋OJA(愛知県)の5チームから各2名がレースに出走する。ファイナルラウンドは、スプリントレースを6回実施。うち、最後のスプリントレース(6)は、ポイント計上のないエキシビションマッチとなる。

 出場選手リストや各チーム拠点については、公式サイトから確認できる。

出場選手一覧・チーム拠点情報

関連記事

「eスポーツ」と「ゲーム」の違いとは?ジャンルや注目される理由についても解説

オンラインゲームを遊ぶ上で守るべきマナーとは?わかりやすく解説

ゲーミングPCと家庭用ゲーム機、どっちを選ぶ?それぞれおすすめの人とは

外部リンク

UNIZONE
https://unizone-emotorsport.com/

 
部活紹介

おすすめ関連記事

eスポーツ部の活動日誌

新着記事

ゲーミングデバイス情報


ゲーミングデバイス情報

新製品 レビュー 部活紹介 eスポーツ部の活動日誌