大会情報
2022.10.07
「DreamHack Japan」2023年開催! ビッグイベント、ついに日本上陸
- 大会/イベント
DreamHack Japan実行委員会は、eスポーツをはじめ、音楽ライブ、ゲームやアニメなどのコンテンツ、新商品の展示などを複合的に展開する「DreamHack」を2023年に日本で開催すると発表しました。

DreamHackは1994年にスタートし、世界で年間35万人以上の動員実績をもつエンタテインメント・フェス。今回は、ソニー・ミュージックエンタテインメント、DreamHack、ESL FACEIT Group、STARBASEで構成される実行委員会により、「DreamHack Japan」として東アジア圏で初となる日本開催が決定しました。開催日程や会場などの概要は、後日改めて公式サイト・公式SNSで発表となります。

DreamHackの始まりは、スウェーデンの小学校が開いたイベントで40人ほどが集まったPCパーティーです。コンピューター愛好家たちが、最新のクリエイティブな作品を共有することが主旨でした。このコンセプトが「“BYOC”?Bring Your Own Computer」と呼ばれる、DreamHackの根幹となるカテゴリーとなり、回を重ねるごとに多くの参加者を集めていきました。
2002年には1年に2回の開催となり、定例的なイベントとして認知を拡大。イベントの規模に呼応して、音楽ライブをはじめ、新商品の紹介や企業ブースなど、エキスポ的な側面が大きくなりました。2010年頃からはイベントのひとつであったeスポーツが、何千人というファンを惹きつけるようになっています。

eスポーツファンからの強い支持が集まるようになったDreamHackは、2015年、ついに世界進出を果たします。スウェーデン以外の国と地域でも、eスポーツ、音楽、エキスポなどを複合的に紹介するイベントとして人気を集め、北米、ドイツ、フランス、カナダと、急速に世界でライセンスを取得していきました。
2018年には、アジア圏では初となるインド・ムンバイで開催。コロナ禍以前の2019年時点では、世界中で年間35万人以上が訪れるビッグ・フェスへと成長していました。

今年は、米国、スウェーデン、スペイン、オーストラリア、オランダ、インド、ドイツなどで開催し、eスポーツシーンを中心に世界中でファンを熱狂させています。そうしたなか、いよいよ2023年、「DreamHack Japan」が東アジア圏で初めて日本で開催されます。
DreamHackは、数多くのコミュニティで構成された複合型の没入体験イベント。プロ選手が参加するeスポーツの大会、アマチュアや学生向けイベント、タレントやインフルエンサーらによるeスポーツのエキシビションマッチ、豪華ミュージシャンによるライブ・パフォーマンス、世界的にはすでにメインストリームとなった持ち込みPCでの“DIGITAL CAMPING”(LANパーティー)eスポーツなど、内容は山盛りです。

ゲームやアニメ・カルチャーから広がるコスプレ、トークショー、実況中継などのイベント、最新IPやギアの紹介、体験できる数々の展示ブースなど、多種多様なコンテンツが組み合わさって、大きなイベントになることでしょう。
■外部リンク
DreamHack=https://dreamhack.com/
「DreamHack Japan ティザーサイト」=http://dreamhackjapan.com/
■関連記事

おすすめ関連記事
-
大会情報
参加校にスト6 ゲームコードを進呈 高校生のためのeスポーツ大会「全高e」エントリー開始 オフライン決勝はRED° TOKYO TOWER
2025.07.04
-
大会情報
CAG OSAKA所属選手がスト6対戦会に参戦 大阪ではgappo3さんら登場のOW2イベント 今週のゲーム・eスポーツイベントまとめ(6月第4週)
2025.06.26
-
大会情報
参加無料 イオンモール橿原でeスポーツイベント開催へ サウジ国際大会出場選手らとApex遊べる
2025.06.25
-
大会情報
昭和生まれ限定のスト6大会…!? 今週のゲーム・eスポーツイベントまとめ(6月第3週版)
2025.06.20


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説