大会情報
2023.03.14
ラゾーナ川崎で「さいわいeスポーツフェスタ」開催! SCARZと一緒にロケリー体験
- 大会/イベント
- ロケットリーグ
川崎市幸区が、3月18日にラゾーナ川崎プラザで「さいわいeスポーツフェスタ」を開催します。

イベントには、川崎を本拠地に活動するプロeスポーツチーム「SCARZ」運営元のXENOZが参加。来日予定の大人気ストリーマーEurieceさんと、第五人格部門からShinami選手、MiraiK選手が出演する予定。
当日はトークショー、SCARZの選手と組んで参加できるロケットリーグミニ大会、SCARZ新作グッズ販売、サイン&握手会などを予定しています。さらに、今回SCARZの新たな取り組みとして「SCARZ SDGs PROJECT フードドライブ」を実施します。
「SCARZ SDGs PROJECT フードドライブ」は、SDGsを浸透させ、気軽に実践してもらえるようSCARZから発信していくプロジェクト。各家庭で使い切れない未使用食品を持ち寄り、それらをまとめてSCARZがフードバンク団体や地域の福祉施設・団体などに寄贈する活動となっています。
イベントでは、「未開封であるもの」「賞味期限が明記され、かつ2カ月以上あるもの」「常温で保存が可能なもの」という指定の食品を持ってきた人に、SCARZオリジナル限定ステッカーと参加選手のサイン&メッセージ入り色紙がその場で当たる抽選権をプレゼントします。
■関連記事
eスポーツで島根県益田市と関東を橋渡し、正則学園の1泊2日遠征に密着!
eスポーツ×ごみ拾い×ハンドボール! 「eスポGOMI k×JHL 2022-23 SEASON PLAYOFFS」3月18日開催
茨城県内の上位高校と国内強豪校が水戸芸術館で徒競走! NASEF JAPAN CHALLENGE CUP in いばらき FORTNITE部門
■外部リンク
さいわいeスポーツフェスタ
https://mitsui-shopping-park.com/lazona-kawasaki/
XENOZ
https://www.scarz.net/

おすすめ関連記事
-
大会情報
入場無料出入り自由 東京・上野でASUS ROG体験イベント開催 自作PC体験 初音ミクコラボ・未発売製品展示など予定
2025.05.23
-
大会情報
新キャラ実装後 即「ミリしら大会」はもはやお約束? 今週のゲーム・eスポーツイベントまとめ(5月第4週版)
2025.05.22
-
大会情報
アンバサダーは岸大河さん 横須賀市主催 VALORANT高校生大会「YOKOSUKA e-Sports CUP」が今年も開催 全国対象にエントリー受付
2025.05.21
-
大会情報
参加無料 長崎で「浜んまちeスポーツフェス」 スト6や太鼓の達人など各ゲームの体験ブース登場 ドローンプログラミングなど親子で楽しめるブースも
2025.05.20


新着記事
-
大会情報
参加無料 長崎で「浜んまちeスポーツフェス」 スト6や太鼓の達人など各ゲームの体験ブース登場 ドローンプログラミングなど親子で楽しめるブースも
2025.05.20
-
新製品
当選に備えて買っておく?サイバーガジェットからNintendo Switch2用アクセサリー19種が発売へ
2025.05.20
-
売れ筋ランキング
ASUS「VZ24EHF」が1位にランクイン! 今売れてるゲーミングモニターTOP10 2025年5月5日~5月11日
2025.05.20
-
新製品
MSIのポータブルゲーミングPC「Claw 8 AI+A2VM」にスペシャルカラー登場 ドッキングステーションとのセット販売も
2025.05.19

高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
2
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説
-
3
新製品
2025.05.01
イブラヒムさん、叶さん、葛葉さんら12人が完全監修!「にじさんじ」×「ふもっふのおみせ」のコラボ製品が登場! 第一弾は6月予約開始
-
4
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
5
解説
2025.05.06
自分とバレずにVCしたい!個性も演出できるボイスチェンジャー(ボイチェン)のやり方とおすすめソフト